|
 |
住友電気工業、柏崎市の自治体新電力からRF電池受注
1,000kW規模を2設備 |
2024.12.13 |
|
 |
東京発電、姫川第八発電所の環境影響評価準備書公表
3万8,700kWの発電所建設、2034年4月運転開始 |
2024.12.5 |
|
 |
三菱商事エネルギー、バイオディーゼルの供給事業拡大
熊本いいくに県民発電所と全国需要家へ供給開始 |
2024.12.5 |
|
 |
ゼロワットパワー、双日佐和田火力の株式を取得
重油ディーゼル発電、バイオマス燃料へ転換も |
2024.12.4 |
|
 |
電源開発、末沢発電所リパワリング工事が完了し運転再開
使用水量増で出力2,200kW増加 |
2024.11.21 |
|
 |
IQg、クリーンセンター館野メガソーラー発電所が完成
地元8社と再エネ地産地消、燕市長など完成式出席 |
2024.11.5 |
|
 |
ヴィーナ・エナジー、「西山風力発電事業」アセス準備書
新潟県柏崎市で6.9万kWの陸上風力 |
2024.10.31 |
|
 |
静岡など4県で各1,990kWの剪定枝チップ木質発電所建設
中部電力、みずほリース子会社、プロスペックAZの3社 |
2024.10.18 |
|
 |
新潟県、新潟浄化センターPPA太陽光導入事業者公募
契約電力1,250kW、年間電力使用量856万kWh |
2024.10.11 |
|
 |
テス、木質バイオマスガス化熱電併給設備を18台受注
オーストリアのGLOCK ecotech社製、発電出力55kW |
2024.9.25 |
|
 |
三愛オブリテック、水素ステーションの建設工事受注
リケンNPRの入札で落札、新潟県柏崎市で |
2024.9.18 |
|
 |
新潟県、魚沼地区小水力調査は県土改連が契約相手に
出力100kW以下の小水力発電の導入可能性調査 |
2024.8.29 |
|
 |
新潟県、魚沼地区の小水力発電導入可能性調査委託先公募
出力100kW以下での導入可能性調査業務 |
2024.8.2 |
|
 |
太平電業、新潟県村上市で2,000kWの木質バイオマス発電
2027年8月発電開始目指す、市と連携協定締結 |
2024.8.1 |
|
 |
新潟県妙高市、小水力発電の事業性評価調査業務委託先公募
菅沼・青田地区における事業性評価調査 |
2024.7.10 |
|
 |
三菱ガス化学、新潟工場でバイオメタノール製造設備完成
県有浄化センターから発生するガス有効活用 |
2024.6.25 |
|
 |
e-dash、新潟県燕市、三条市からCO2排出可視化支援受託
市内中小企業対象に無料サポート |
2024.6.20 |
|
 |
新潟県、県営の北新潟太陽光発電所で銅線盗難を確認
4MW中1MWが発電不能に |
2024.6.18 |
|
 |
キヤノンマーケ、バイオガス設備向け脱臭システムを受注
新潟特殊企業が建設、年8,861MWh発電 |
2024.6.11 |
|
 |
第四北越銀行、新潟特殊企業へ融資のシンジケートローン組成
バイオマスプラント増設やバイオガス発電の新設計画 |
2024.6.5 |
|
 |
新潟県、ハヤマと県有施設へのPPA太陽光導入契約
3施設で出力560kW |
2024.5.30 |
|
 |
新潟県、柿崎川ダムESCOで日本工営と事業契約を締結
最大出力199kWの発電所建設 |
2024.4.9 |
|
 |
自然電力/サミットエナジー、ブルボン向けオフサイトPPA
6.7MWの太陽光発電が順次稼働 |
2024.4.4 |
|
 |
グリーンファイナンス推進機構、水力発電ファンドへ出資
年発電量3,300MWh、8,000MWh規模の発電所建設 |
2024.3.11 |
|
 |
新潟県柏崎市、可燃ごみ処理施設などの建設を計画
実施方針策定、日量焼却処理能力80トン |
2024.2.2 |