|
 |
山形県遊佐町沖の洋上風力、20社が合同アセス手続き
地元負担を軽減 |
2021.12.28 |
|
 |
東北電力/JRE、酒田港の風力発電リプレースを共同調査
出力2万7,500kWに増強、2023年着工へ |
2021.12.24 |
|
 |
三峰川電力、山形市で170kWの水力発電所が運転開始
水道施設活用型の宝沢ほたる発電所 |
2021.12.21 |
|
 |
鶴岡市クリーンセンター発の環境価値グリーン電力証書化
八千代エンジニヤリングとデジタルグリッド |
2021.12.6 |
|
 |
飛島建設とオリエンタルコンサルタンツ、水力発電所完成
山形県米沢市で、出力198kW |
2021.11.26 |
|
 |
JRE/東北電力、山形県鶴岡市で風力発電所が運転開始
シーメンス製3,400kW風車5基 |
2021.11.17 |
|
 |
日本風力開発、「遊佐洋上風力発電事業」準備書公表
山形県遊佐町で最大50万kW開発 |
2021.9.27 |
|
 |
東北電力、グリーンローンによる資金調達
1.4万kWの水力発電建設資金 |
2021.9.6 |
|
 |
山形県酒田市クリーンCで150kW消化ガス発電開始
東京センチュリー、月島機械、ヤンマー |
2021.9.3 |
|
 |
環境省、東電RP計画の洋上風力アセス配慮書に大臣意見
「山形県飽海郡遊佐町沖洋上風力発電事業」 |
2021.8.4 |
|
 |
経産省/国交省、洋上風力発電の開発調査で3海域選定
北海道と山形は着床式、岩手は浮体式 |
2021.8.3 |
|
 |
WIND-SMILE、山形で6,250kWの地熱発電建設計画
バイナリー法式、2025年上期発電開始目指す |
2021.7.15 |
|
 |
花王、2,845kWの自家消費用メガソーラー完成
酒田工場で、グループ最大の発電規模 |
2021.7.5 |
|
 |
石油資源開発/山形ガス、製薬工場向けエネサービス供給
ベーリンガーインゲルハイム製薬工場へコージェネ供給 |
2021.6.30 |
|
 |
東京電力RP、山形県遊佐町沖で最大50万kWの洋上風力
「山形県飽海郡遊佐町沖洋上風力発電事業」配慮書 |
2021.6.2 |
|
 |
DMC aizuなど、山形で410kWの水力発電に着工
12月営業運転開始予定 |
2021.5.31 |
|
 |
山形市、道路照明LED化業務は大和リース契約候補
事業限度額4.9億円 |
2021.5.6 |
|
 |
東北電力と静岡ガス、山形で5.2万kW木質発電事業参画
オリンピアとも協業し24年度稼働、EPC三菱パワー |
2021.4.23 |
|
 |
オカムラ、山形と神奈川の事業所で再エネ電力導入
5拠点で県営水力発電由来のメニュー採用 |
2021.4.8 |
|
 |
環境省、山形県遊佐町沖着床式洋上風力発電配慮書に意見
丸紅と関電が49.4万kW開発計画 |
2021.3.29 |
|
 |
日産自動車、山形県尾花沢市とEVを活用した災害連携協定
リーフを電力源に |
2021.3.15 |
|
 |
山形市、長期賃貸借による道路照明のLED化業務委託先公募
提案上限額4.9億円 |
2021.3.12 |
|
 |
いちご、同社初の風力発電所が山形県米沢市で発電開始
出力7.39MW、日立製作所製風車4基 |
2021.3.4 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、赤芝水力発電の株式取得
5,200kW、6,000kWのダム式発電所運営 |
2021.2.26 |
|
 |
DMC aizuとグリーン電力エンジニアリング、水力発電協業
3年後4,000kW、5年後1万kWの発電目指す |
2021.2.17 |
|
 |
ENEOS、三菱UFJ「山形尾花沢風力発電事業」開発に参画
環境アセス方法書を公表 |
2021.2.3 |
|
 |
関西電力/丸紅、山形県遊佐町沖で最大49万kWの洋上風力
「山形県遊佐町沖着床式洋上風力発電事業」アセス開始 |
2021.1.15 |