|
 |
八千代エンジ、神津島で地熱資源開発事業可能性調査
実績活かし地熱理解促進事業を全国で展開 |
2017.11.21 |
|
 |
第2回新エネルギー・水素部会シンポジウム12月21日開催
参加費用非会員で8,000円/豊田通商担当者など登壇 |
2017.11.1 |
|
 |
野村不動産、青梅に新設の物流施設屋根で太陽光発電事業計画
年間131万kWh程度の発電量想定 |
2017.10.27 |
|
 |
小平・村山・大和衛生組合、東京都小平市でごみ処理施設建設
日量処理能力28トン程度想定 |
2017.10.19 |
|
 |
東京都、羽田空港内の水素供給設備事業者を岩谷産業に決定
フォークリフト用水素ステーションを2018年9月末整備 |
2017.10.4 |
|
 |
東京都競馬、大井競馬場の場内照明LED化など大規模リニューアル
30〜40億投じ1,400台のメタハラランプLED化など実施 |
2017.9.25 |
|
 |
三菱重工環境化学エンジ、有明清掃工場の基幹改良工事受注
日量処理能力400トンのストーカ式焼却炉設備改良 |
2017.9.14 |
|
 |
府中市、街路灯など約1万8,000灯のESCO方式によるLED化
10年間の契約金額10.5億/東芝エレベータなど選定 |
2017.9.5 |
|
 |
農都会議、9月19日にバイオマス発電プロファイの勉強会
弁護士の江口直明氏など登壇/一般参加費2,000円 |
2017.8.24 |
|
 |
三井造船、アルフォより受注の城南島第2飼料化センター建設竣工
日量5,400kWhの消化ガス電力を売電 |
2017.8.23 |
|
 |
JFEエンジ、日量処理600トンの目黒清掃工場建替工事受注
清水建設と共同体、受注金額476億円 |
2017.8.23 |
|
 |
東京都、羽田空港に燃料電池フォークリフト用水素ST整備
事業者の募集を開始 |
2017.8.21 |
|
 |
LED照明推進協議会、9月8日LED照明シンポジウム2017
有機ELの山形大城戸教授など登壇/定員250名 |
2017.8.7 |
|
 |
東京都、バス停留所へのソーラーパネルなど設置費用を補助
蓄電池なども対象に予算額1億2,000万円 |
2017.7.25 |
|
 |
東京都、「島しょ地域における電気自動車普及モデル事業」実施
新島と八丈島に電気自動車を導入 |
2017.7.25 |
|
 |
東京都青梅市、街路灯LED化は日本ファシリティソリュが最優秀
ESCO方式で約10年間の提案上限4.8億 |
2017.6.23 |
|
 |
東京都、東京五輪の選手村を水素タウンにする事業者を募集
水素STや燃料電池、パイプライン敷設など |
2017.6.13 |
|
 |
東京都日野市、クリーンセンターでプラスチック類資源化施設建設
メタウォーターが39億で落札 |
2017.5.25 |
|
 |
JOGMEC、6月8日に28年度地熱部事業成果報告会開催
三菱マテ、三井金属担当者など登壇 |
2017.5.18 |
|
 |
府中市、約1万8,000の街路灯などESCOでLED化
提案上限額11億2,000万円 |
2017.5.17 |
|
 |
三井造船、神津島で黒根沖機で械式波力発電装置の実証開始
定格出力は3kW |
2017.5.12 |
|
 |
東電、BCP対策電力メニュー「プレミアムグリッドサービス」
住友商事開発の神田錦町二丁目計画で採用決定 |
2017.5.8 |
|
 |
東京都小金井市、ESCO方式で街路灯7,000灯のLED化
10年間のESCOサービス3.2億円 |
2017.4.26 |
|
 |
三井化学、川鑿泉工業所と共同開発の地中熱利用システム受注
江戸東京たてもの園向け/掘削30mでも高い採熱性能 |
2017.4.25 |
|
 |
多摩市、約1.2万灯の街路灯・公園灯LED化事業の受託先決定
日本ファシリティ・ソリューションで契約金額7.2億 |
2017.4.21 |
|
 |
国のエネルギーベストミックス想定の電力系統運用技術開発着手
東電HD、東光高浜がNEDO事業で |
2017.4.14 |
|
 |
英弘精機、5月30日ペロブスカイト太陽電池テーマにセミナー
聴講無料でセミナー定員20名/安価な製造期待の太陽電池 |
2017.4.11 |
|
 |
岩谷産業、燃料電池バスに対応した水素ステーション
東京都江東区有明で開所 |
2017.3.23 |
|
 |
メタウォーター、江北給水所外1か所電気設備等設置工事受注
49.9kWの水力発電設備設置も担当/受注額11.2億 |
2017.3.16 |
|
 |
オリックス、八丈町と地熱発電利用事業に関する協定締結
4,444kWの発電所2022年度稼動予定 |
2017.3.13 |
|
 |
東京二十三区清掃一部事務組合、江戸川清掃工場を建て替え
現施設処理能力600トン/日 |
2017.2.16 |
|
 |
3月12日に武蔵野市で住宅用太陽光メンテナンスセミナー
聴講無料で定員50名 |
2017.2.15 |
|
 |
ローソン、17日オープンの小平天神町二丁目店でVPP実証
慶大と共同で経産省事業に採択 |
2017.2.15 |
|
 |
メタウォーター、小平・村山・大和衛生組合リサイクル施設建設
3市共同資源物処理施設整備工事/23億で契約 |
2017.2.10 |
|
 |
タクマ、多摩川上流水再生Cの汚泥焼却設備再構築工事受注
契約金額29億5,100万円 |
2017.2.9 |
|
 |
東京都小平市、ビン・カンなどのリサイクル施設を建て替え
落札予定価格15億9,840万円 |
2017.2.1 |
|
 |
日本電機工業会、2月23日に第88回新エネルギー講演会開催
燃料電池の新しい動向がテーマ |
2017.1.30 |
|
 |
東京都多摩市、約1万灯の街路灯などESCO方式でLED化
10年間のESCOサービス料約8億 |
2017.1.19 |
|
 |
2月9日に東大サスティナビリティ学連携研究機構第12回シンポ
昭和シェル石油共催 |
2017.1.17 |
|
 |
オリックス、八丈島で4,444kWの地熱発電所2022年度稼動目指す
町実施の公募で事業者として選定 |
2017.1.16 |
|
 |
タクマ、町田市から受注のごみ処理施設の能力など詳細公表
530kWのバイオガス発電や6,210kWの廃熱発電も |
2017.1.5 |