|
 |
鹿児島市、新南部清掃工場整備・運営は2017年4月に入札公告
ごみ発電、都市ガス業者へバイオガス供給も |
2016.12.22 |
|
 |
中越パルプ工業、薩摩川内市とCNF製造工場の立地協定
年間100トン規模で投資額約14億円 |
2016.12.12 |
|
 |
ユニ・チャーム、志布志市と紙おむつからのパルプ再資源化実証
独自のオゾン処理で品質・衛生性確保 |
2016.12.8 |
|
 |
自然電力、トーエネックより受注の20MWメガソーラー竣工
13kmの長距離送電線も設置 |
2016.12.5 |
|
 |
エプシロン/東北大、種子島でBDF製造システム実証着手
イオン交換樹脂触媒法でメタノール過剰添加不要 |
2016.11.10 |
|
 |
JOGMEC、地熱資源開発調査事業費助成金の新交付案件
日鉄鉱業の霧島市実施案件 |
2016.10.6 |
|
 |
JOGMEC、地熱資源調査事業の新たな補助先2事業公表
オリックスと鹿児島県指宿市 |
2016.9.21 |
|
 |
スパークス/JA三井リース、指宿で地熱発電事業へ投資
1,176kWで総事業費約21.5億 |
2016.9.9 |
|
 |
九州電力/九電みらい、山川地熱発電所でバイナリー発電所建設
発電端出力4,990kWで2018年2月完工 |
2016.8.4 |
|
 |
鹿児島県、屋久島の電気自動車普及促進支援事業開始
蓄電池1kWh当たり3万円 |
2016.7.13 |
|
 |
鹿児島県、屋久島の電気自動車普及促進支援事業開始
蓄電池1kWh当たり3万円 |
2016.7.12 |
|
 |
日本公営、福島から鹿児島2,000kmを日産リーフで縦断
らせん水車の発電電力活用も計画 |
2016.7.7 |
|
 |
富士興産、阿久根市で出力1,958kWのメガソーラー売電開始
他社より発電所購入/茨城でも965kWの設備取得へ |
2016.6.13 |
|
 |
九州電力、奄美大島の新名音川発電所が営業運転開始
既存水力発電所の再開発 |
2016.6.13 |
|
 |
鹿児島県曽於市、クリーンセンターの基幹的設備改良工事を計画
現状処理能力20トン/日 |
2016.6.9 |
|
 |
IHIなど9社、鹿児島のバイオマス発電事業へ合同会社設立
出力4万9,000kWで2018年末完成 |
2016.5.27 |
|
 |
鹿児島県、家畜排せつ物による消化ガス発電事業の調査費補助
熱有効利用など県掲示の方針沿う事業支援 |
2016.5.19 |
|
 |
JREさつま太陽光発電所開発事業の環境影響評価方法書提出
ジャパン・リニューアブル・エナジーが32MW建設計画 |
2016.5.10 |
|
 |
鹿児島市、南部清掃工場更新し焼却施設・バイオガス施設建設
日量焼却処理能力220トン/日で2021年度稼働 |
2016.4.21 |
|
 |
IHI、鹿児島市で4万9,000kWの木質バイオマス発電事業
約235億投じ2018年末頃稼働 |
2016.2.18 |
|
 |
南薩地区衛生管理組合、南さつま南薩地区でごみ処理施設建設
2020年度着工、2023年度供用開始目指す |
2016.1.22 |