かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池・素材
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
   燃料電池
2016年 >2015年 >2014年 >2013年 >2012年 >2011年 >2010年
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
成田空港、業務用車両にホンダの燃料電池車クラリティを導入
低公害車の導入進める
2016.12.22
東北電力、再エネからの水素製造実証に東芝のH2One採用
出力不安定な再エネを水素に
2016.12.20
正興電機製作所、下水処理水と海水の塩分濃度差で水素製造
福岡県でB-DASHプロジェクト
2016.12.15
JXエネルギー、愛知県あま市に水素ステーション
オフサイト方式を採用
2016.12.9
トヨタなど、神奈川県での水素利活用実証でFLの実運用開始
豊田自動織機がFCFLを2台無償提供
2016.12.6
JXエネルギー、福岡県内5カ所目の水素ステーション
ガソリンスタンド併設型
2016.12.6
東芝、東京都の府中事業所にH2One事業所モデル
水素エネルギー利活用センターを建設
2016.11.29
東芝、燃料電池船の実証実験に純水素燃料電池を納入
NREG東芝不動産と東京海洋大学の実証
2016.11.28
消費者安全調査委員会、家庭用コジェネの健康被害調査
燃料電池コジェネの申出はガスコジェネの2倍以上
2016.11.28
日立造船/日揮など、カーボンニュートラル目指す研究会設立
回収CO2と再エネ水素でメタン生成しCO2排出抑制
2016.11.21
トヨタ、米国カリフォルニア州で燃料電池トラックの開発を検討
大型トラックについてFS調査
2016.11.21
SCREEN、固体高分子形燃料電池の電解質膜の量産装置開発
直接塗工法で生産性向上と白金使用量低減を実現
2016.11.18
関西エアポート、燃料電池フォークリフトを国内初導入
関西国際空港に2016年11月16日納車
2016.11.18
サンデン、新型電動コンプレッサと水加熱ヒーターを開発
燃料電池車向けとして受注
2016.11.18
産総研、固体酸化物形電解セルの水電解速度2倍以上に
電力のナノレベル設計で電気抵抗を大幅に低減
2016.11.11
日本エア・リキード、福岡県宮若市に水素ステーション
トヨタ自動車九州の敷地内に建設
2016.11.11
ソーラーフロンティア、ホンダの水電解実証に太陽電池提供
FCV用CO2フリー水素ステーションの環境省事業
2016.11.10
HySUT、山梨県に水素ステーション研究設備建設
三菱化工機が設計/NEDO事業
2016.11.9
東京都など九都県市、FCバス普及支援などで政府に要望
水素ステーションの補助制度も継続要求
2016.11.9
日本エア・リキード、神戸市に水素ステーション建設
2017年3月稼働
2016.11.9
東電/東レ/東光高岳、山梨県で太陽光から水素への変換実証
年間45万Nm3の水素を製造/NEDO委託事業
2016.11.8
パナソニック/静岡ガス/静岡市、水素タウンの実現に向け協定
純水素型燃料電池の実証実験
2016.11.8
竹中工務店、東京都江東区で再エネ水素製造利用の実証
2億円投じ純水素燃料電池など導入
2016.11.7
日立製作所/北海道電力、再エネ出力変動分を水素に
NEDO委託で事業可能性調査
2016.11.4
三菱化工機、下水からの水素製造技術がガイドライン化
10.2年で投資回収が可能
2016.11.4
鈴木商館、燃料電池フォークリフト用水素ステーション導入
2017年4月運用開始
2016.11.4
東京ガス、エネファームを三井不動産レジの戸建に1,000台導入
新規物件は導入機種を停電時自立型に
2016.11.2
千代田化工建設、大規模水素貯蔵輸送技術の評価書
横浜国立大学名誉教授などが評価
2016.10.31
八百津町、バイオマスや太陽光から水素製造で総務省事業に採択
ブラザー工業など純水素燃料電池開発
2016.10.31
日通自動車学校、杉並区とFCV普及目指す環境事業実施協定
乗車体験など実施
2016.10.31
ホンダ、充填圧70MPaのスマート水素ステーション実証開始
小型化し水素製造能力強化
2016.10.25
愛知県、燃料電池フォークリフト導入の補助金交付先決定
ガソリン車並みの導入コストに
2016.10.25
トヨタ自動車、国内初の燃料電池バスを2017年から販売
2018年に新型車投入/都バスに2台納入
2016.10.24
東京ガス、エネファームの累計販売台数が7万台を突破
1年2カ月で2万台を販売
2016.10.21
日立造船など、再エネ由来水素と排ガス合成によるメタン生成
都市ガスグリッドに流せる純国産エネルギー/NEDO事業
2016.10.18
NREG東芝不動産/東京海洋大学、燃料電池船の実船試験開始
2020年までに実用化
2016.10.18
ホンダ、燃料電池自動車から家庭への電力供給実証を開始
北九州市エコハウス内でピークカットなど検証
2016.10.12
山口県周南市、燃料電池自動車の無料カーシェアリング
環境省委託事業の一環/燃料代も無料
2016.10.6
経済産業省、水素ステーション向け新技術の導入加速
高圧ガス設備の保安技術申請手続きを見直し
2016.10.6
パナソニック、センシング電力2万分の1の水素漏れセンサを開発
2020年の東京五輪需要にあわせ量産化目指す
2016.10.5
東芝など、福島でFCV1万台分の大規模水素製造事業
2020年の東京五輪に水素供給
2016.10.3
NEDO、系統安定化狙い再エネ由来水素製造で6テーマ採択
1年間で技術検討し2020年に成果
2016.10.3
燃料電池システム市場、2030年に46.1倍の4兆9,063億円に
FCVが市場拡大をけん引/富士経済
2016.9.27
日立造船、固体高分子形水電解装置を産総研から受注
1時間に5Nm3の水素を再エネから製造
2016.9.26
MHPS、SOFCとガスタービンの業務用複合発電システム
出力250kWで2017年に市場投入
2016.9.26
大阪大学など、固体高分子形燃料電池の白金使用量を80%削減
単原子状態で白金を担持
2016.9.23
豊田自動織機、燃料電池トーイングトラクターを東京五輪で運用
水素社会を世界にアピールする顔に
2016.9.16
鈴木商館、愛知県豊田市に燃料電池フォークリフト用供給設備
最大2億円の環境省補助事業
2016.9.14
トヨタ、愛知県の本社工場内でゼロエミッションビル運転開始
東芝が3.5kWの純水素燃料電池を納入
2016.9.14
福島県で1万kWの再生可能エネルギーを使った世界最大級の水素製造
阿武隈エリアの送電線強化は100億円規模/福島新エネ社会構想
2016.9.12
タニタ、燃料電池式アルコール検知器を開発しレンタルサービス
年間1万台の契約目指す
2016.9.9
日立造船、業務用の20kWSOFCで発電効率50%達成
2020年頃にバイオエタノール対応
2016.9.7
セレスパワー、490万ドルでデータセンター向けSOFC開発
米国エネルギー省から260万ドルの助成金
2016.9.6
北陸ガス、エネファームの累計稼働台数が1,000台を突破
年間1,300トンのCO2削減効果
2016.8.25
三菱化工機など、福岡の汚泥由来水素製造が産学官連携功労者表彰
豊田通商、九州大、福岡市も参画
2016.8.24
静岡ガス、静岡県静岡市駿河区でオンサイト水素ステーション整備
建設費7億円で2017年4月稼働
2016.8.23
北海道、水素サプライチェーン構築ロードマップを策定
豊富な再エネ賦存量の活用目指す
2016.8.22
豊田通商、燃料電池の国内販売でカナダのバラード社と契約
非常用定置型や車載用で5年後に売上50億円目指す
2016.8.19
堺市、水素エネルギー社会構築ロードマップを策定
臨海部を水素供給拠点化
2016.8.18
JXエネルギー、横浜市港北区綱島で水素ステーション建設
綱島SST内に2017年3月開所
2016.8.17
住友商事、米国の燃料電池メーカー「US Hybrid」と提携
バス・トラックの燃料電池化を促進
2016.8.17
東芝、100kWの純水素燃料電池システムをトクヤマから受注
山口県周南市のプールに納入
2016.8.16
芝浦工大、白金触媒と同等の触媒活性の炭素複合材料を合成
燃料電池の低コスト化に向け実用化目指す
2016.8.16
京都市、FCV普及目指し公用車の「MIRAI」をカーシェア
運営・管理をタイムズモビリティネットワークスに委託
2016.8.15
日産、燃料電池電気自動車のプロトタイプをブラジルで発表
燃料電池をバッテリーの充電器にした新しいEV
2016.8.15
東急不動産、大阪府の建売住宅でエネファームを全戸標準設置
余剰電力は大阪ガスに売電
2016.7.29
ホンダ、FCV「クラリティ」で磐田市の防災センターに給電
市内企業の赤松電気と共同実証/停電から5分で復旧
2016.7.29
愛知県、燃料電池フォークリフトに最大500万円の補助金
中小企業はエンジン型と導入コスト同じに
2016.7.28
豊田自動織機、燃料電池フォークリフトを今秋販売開始
MIRAIと同じ燃料電池セル搭載/外部給電可能
2016.7.27
東北電力、再生可能エネルギー拡大に向け余剰分を水素転換
再エネ由来水素製造システムの設置工事開始
2016.7.26
みずほ情報総研、世界初の燃料電池スタック全体シミュレーション
燃料電池車のスタックを数日で解析
2016.7.25
NEDO、水素による再エネ出力変動吸収の技術開発先公募
2021年2月までの委託事業
2016.7.25
エリジオン、燃料電池解析用の自動メッシュ生成機能開発
1週間かける手作業を自動で1日に短縮
2016.7.22
東大/九大、安価な鉄錯体を触媒にアンモニアとヒドラジン合成
水素キャリアとしての「アンモニア社会」へ
2016.7.22
環境省、地域再エネ水素ステーション導入事業を採択
青森県、福島県、広島県、沖縄県にSHS導入
2016.7.21
京都銀行、トヨタの燃料電池車「MIRAI」を導入
PHV、EVに続くエコカー導入
2016.7.20
昭和電工ら5者、アンモニアから世界初のFCV用水素製造
プラ由来のアンモニア製造でクリーン社会
2016.7.20
レクザム、定置型燃料電池周辺の機器製造事業に参入
数十億円投じ設備導入
2016.7.19
東芝、100Nm3/時で水素製造可能なアルカリ水電解式装置を開発
今年度中に受注生産を開始
2016.7.15
トヨタ自動車、MIRAIをオーストラリアに試験導入
年内に本格的な路上走行を開始
2016.7.14
セブンイレブン、宮城県で水素ステーション併設店舗
2017年2月ステーションと同時完成
2016.7.12
ブラザー、同社初の燃料電池システムを2017年前半販売
高出力モデルとBCP対策モデルも販売予定
2016.7.12
宮崎県、水素エネルギーの利活用・普及促進に向け水素賦存量調査
調査業務の一般競争入札を実施
2016.7.11
トヨタ自動車九州と福岡県、宮田工場で水素利活用モデル事業
太陽光由来の水素を燃料電池フォークリフト
2016.7.4
福島県新エネ社会構想骨子公開、大規模水素製造地へ
東京五輪の水素製造地に/再エネ拡大へ送電線増強
2016.6.27
北海道石狩市、石狩湾新港地域の水素製造拠点化目指す
1,400万円投じ水素戦略構想策定
2016.6.24
豊田通商、独社製直接メタノール燃料電池の本格販売開始
無電源エリア向けの小型・軽量製品
2016.6.22
ホンダ、小型ステーション向け水素製造システムが全国発明表彰
差圧式電解方式でコンプレッサ使わず高圧化
2016.6.20
大阪府、次世代電動車両等開発プロジェクトによる補助申請募集
2015年度は5件総額2,257万円助成
2016.6.15
東芝、再エネ余剰電力利用の水素製造でブランド構築目指す
蓄電池併用の高効率システム
2016.6.15
日産、世界初のSOFC搭載型燃料電池車の技術を発表
バイオエタノール改質でカーボンニュートラル
2016.6.15
電源開発、燃料電池石炭ガス適用性の調査と研究開発開始
調査は中国電力と共同/NEDO事業
2016.6.7
三菱日立パワー、高効率石炭ガス火力発電システムの研究開始
燃料電池・ガスタービン・蒸気タービンの複合
2016.6.6
埼玉県、中川水循環センターの消化ガス由来水素製造提案公募
下水道ステータス向上や水素社会加速へ提案公募
2016.6.6
大阪ガス、7年間で5万台のエネファームを販売達成
7万4,000トンのCO2削減/エコウィルは9万台
2016.6.3
日立オート、水素ステーションにディスペンサー供給
イワタニ水素ステーション大阪森之宮
2016.6.2
経済産業省、次世代火力発電技術開発ロードマップ策定
2030年までの開発メニュー抽出
2016.6.1
島津製作所、燃料電池内部の酸素濃度モニタを発売
深さ方向測定は世界初、価格は3,000万円
2016.5.31
日立造船、20kW級固体酸化物形燃料電池で100万円/kW目標
送電端効率50%以上で2017年度製品化
2016.5.24
東京都、五輪に向けた水素導入事業のスケジュール発表
2019年度に水素利用のBRT運行開始
2016.5.24
東京都や福島県、CO2フリー水素の研究開発協力へ協定
産総研、都環境公社も加え連携推進
2016.5.23
三菱化工機、川崎製作所内に水素ステーション充填パッケージ
運転効率化や改良目的
2016.5.13
田中貴金属、ホンダの燃料電池車向けに白金電極触媒提供
高性能で高耐久性の電極触媒開発
2016.5.13
ホンダ、スマート水素ステーションが本社ビルで稼働開始
都内商業地域で初の設置
2016.5.12
岩谷産業、大阪市森之宮に水素ステーションが完成
水素啓発の情報発信施設併設
2016.5.11
住友金属鉱山、燃料電池向けスカンジウム回収事業参入
フィリピンに中間品製造プラント建設
2016.5.9
三井物産など、炭素繊維強化高圧水素タンク製造・販売事業
東レ・ヘキサゴンリンカーンと共同
2016.5.9
東芝、自立型水素エネルギー供給システムの車載モデル開発
災害時等の機動的なエネルギー供給実現
2016.4.27
ブルーエナジー、クラリティ向けにリチウムイオン電池供給
アシスト・回生用バッテリー
2016.4.26
ブリヂストン、ホンダの燃料電池車向けに新型タイヤ供給
水素充填による走行距離向上に貢献
2016.4.26
NEDO、アルミから水素を発生させる検証プラント完成
アルハイテックの実働工場で稼働開始
2016.4.25
東芝、横浜市向け自立型水素エネルギー供給システム稼働
BCP対策向けで自治体初
2016.4.22
東邦ガス、みなとアクルス エコ・ステーションが竣工
水素・天然ガス・LPガススタンド併設
2016.4.21
千葉県、特色活かした水素の利活用に関する研究会提言まとめ
京葉臨海コンビナートの水素利用拡大
2016.4.19
広島ガス、マンション向け家庭用エネファーム採用
採用戸数32戸で広島初
2016.4.15
計測技術研究所、交直両用回生電子負荷装置販売開始
50kWの「Ene-Phantシリーズ」
2016.4.12
岩谷産業、仙台市に東北地方初の水素ステーション建設
2016年度中の完成目標
2016.4.11
岩谷産業、水素ステーションの平日営業夜10時まで延長
さらに延長や電話予約も検討
2016.4.8
北海道電力など、小規模木質バイオマスガス化発電の実証着手
50kW級で燃料電池活用、総合エネ効率目標70%以上
2016.4.8
東レ、ホンダの燃料電池車に炭素繊維材料2種供給
スタック用と水素貯蔵タンク
2016.4.7
川崎重工など、CO2フリー水素サプライチェーン推進機構
褐炭ガス化と液化水素輸送・貯蔵技術
2016.4.5
東北電力、水素製造技術を活用した再エネ出力変動対策研究
水素吸蔵合金方式水素貯蔵タンク採用
2016.4.4
オージス総研、エネファームのサービス基盤にAWS採用
国内最大規模となるIoT基盤構築
2016.3.31
新日鉄住金、水素ステーション向けにステンレス鋼供給
高圧水素用ステンレス鋼「HRX19」
2016.3.29
東京都、燃料電池コージェネレーションシステム実証実験開始
東京ガスと共同プロジェクト
2016.3.29
大阪府、水素・燃料電池関連分野取組みビジョン策定
水素・燃料電池関連産業振興に注力
2016.3.29
東芝、JR東日本から自立型水素エネルギー供給システム受注
BCPモデルで駅舎の照明電力確保
2016.3.28
西部ガス、福岡市東区の東浜水素ステーション運用開始
九州初の都市ガス利用オンサイト方式
2016.3.28
経産省「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」の公表
各目標数値の上方修正
2016.3.24
JXエネルギー、本牧事業所で水素製造出荷センターを開所
1時間当たり600Nm3の水素製造可能
2016.3.23
住友電装など4社、三重県初の水素ステーションを設置完了
岩谷産業製移動式を採用/水素価格1,500円/kg
2016.3.22
ホンダ、新型燃料電池自動車第1号車は経産省納車
自治体や企業向リース販売開始
2016.3.22
JXエネルギー、東京都江東区で水素ステーションを開所
東京初のサービスステーション一体型
2016.3.18
東邦ガス、家庭用エネファームtypeSの新製品発売
世界最高発電効率で世界最小サイズ
2016.3.18
神奈川で風力発電による水素製造・供給網構築の実証着手
トヨタ、東芝、岩谷産業など参画
2016.3.16
東芝、ハウステンボス向け自立型水素エネルギー供給システム
太陽光と水による水素エネルギーで完全自給自足
2016.3.15
ホンダ、燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL」を発売
可搬型給電器も発売/初年度のリース計画台数200台
2016.3.11
東芝燃料電池システム、700W水素燃料電池の販売開始
山口では3.5kWのシステム実証開始
2016.3.10
トクヤマ、山口でアルカリ水溶液電気分解による水素製造実証
関連会社は小型海水濃度差発電システム検証
2016.3.10
神戸製鋼、水素ステーション総合テストセンター設置
高砂製作所内で3月中旬稼働/投資額約5億
2016.3.7
JXエネルギー、京都市に水素ステーションを開設
京都初のサービスステーション一体型
2016.3.7
出光興産、成田空港内に水素ステーション開設し15日営業開始
同社初の商用水素ステーション
2016.3.7
JXエネルギー、千葉県松戸市で水素ステーション開設
同社千葉県内2カ所目
2016.3.4
清水建設、再エネ余剰電力の水素貯蔵・発電システム研究着手
2億5,000万投じ実証システム構築
2016.3.3
パナソニック、マンション向け家庭用燃料電池新製品発売
設置自由度の向上と停電時対応機種の追加
2016.3.1
JXエネルギー、大坂府茨木市に水素ステーション開所
オンサイト式で20カ所目
2016.3.1
経済産業省、圧縮水素スタンドの技術基準を改正で整備促進
様々な仕様の圧縮水素スタンド拡大
2016.3.1
大阪ガス、発電効率52%の家庭向けSOFCシステム発売
エネファームの余剰電力買取りも開始
2016.2.26
JXエネルギー、大阪府枚方走谷水素ステーション開所
同社として関西初
2016.2.26
JXエネルギー、横浜IKEA港北水素ステーション開所
大型商業施設では国内初
2016.2.25
国土交通省、燃料電池二輪自動車の技術基準策定
高圧ガス燃料装置の強度など規定
2016.2.25
岩谷産業、山梨県内初の水素ステーションが甲府市に完成
全国で16拠点目の水素ステーション
2016.2.24
パーク24、京都で燃料電池自動車カーシェアリング
京都市の公用車を市民対象にレンタル
2016.2.23
山梨中央銀行、燃料電池自動車「MIRAI」2台導入決定
地域燃料電池関連産業の振興期待
2016.2.23
豊田自動織機、関空で燃料電池フォークリフトの実証開始
2016年度中の実用化モデル
2016.2.22
大阪ガス、京都初の移動式上鳥羽水素ステーションが完成
マザー&ドーター方式運営
2016.2.22
経産省、エネファームの補助はSOFCが最大19万円
基準価格と据切価格設定
2016.2.17
環境省、地域再エネ水素ステーション導入事業公募開始
補助金上限は1基当たり1.2億円
2016.2.17
九州大学、金属元素がナノ粒子化で均質混合の理論解明
燃料電池電極触媒などの新物質創製
2016.2.15
岩谷産業/セブンイレブン、コンビニ併設水素ステーション
東京都大田区と愛知県刈谷市
2016.2.12
東芝、発電効率55%を実現した純水素型燃料電池実証
運転方法や適用メリットなど検証
2016.2.12
東京ガス、さいたま市の浦和水素ステーション営業開始
東京ガスとして埼玉県初
2016.2.10
三井住友海上、水素ステーション総合補償プラン販売開始
事故発生時にも事業者のブランドイメージ回復
2016.2.10
JXエネルギー、相模原南水素ステーションが開所
移動式として4カ所目の稼働
2016.2.8
岩谷産業、関空に日本初の空港内水素ステーションが完成
フォークリフト向け水素供給能力増検討
2016.2.3
川崎重工/岩谷産業、神戸市で水素の荷役実証拠点建設
水素輸送サプライチェーン事業
2016.1.29
三井住友F/トクヤマ、水素実証事業にリース設備導入
環境省の水素サプライチェーンの構築
2016.1.26
ホンダなど、鳥取で水素エネルギー実証拠点整備協定締結
日本海側で初めてホンダのSHS設置
2016.1.26
ホンダ、米国で燃料電池車発売時期は2016年末
月額500ドル以下のリース販売
2016.1.26
岩谷産業、滋賀県内初の水素ステーションが大津市に完成
全国で12拠点目の水素ステーション
2016.1.19
富士電機、欧州地域の燃料電池事業強化で独社買収
防火設備需要増に現地生産で対応
2016.1.15
東京ガス、一般商用の千住水素ステーションが営業開始
オンサイト方式で他のステーションへ供給可能
2016.1.14
岩谷産業とトクヤマ、山口・合弁会社工場で液化水素設備増設
東西拠点合計で1万5,000kL/時体制構築
2016.1.13
大阪狭山市など、グリーン水素シティ事業推進研究会
SPCによるグリーン水素発電など検討
2016.1.6
JXエネルギー、家庭用燃料電池の販売はグループへ移行
LPガス会社の直接仕入れで効率化
2016.1.5
岩谷産業、2月に大阪と東京で水素エネルギーフォーラム
トヨタ、東芝などの取組説明
2016.1.5
ホンダ、和光本社ビルにスマート水素ステーション設置
商業地域の青山本社も設置検討
2016.1.4
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。