|
 |
パワーエックス、新丸ビルにEVチャージステーション
最大150kWの超急速充電 |
2023.12.27 |
|
 |
日産/ダイキンなど、再エネとEV、空調制御のエネマネ
VPPへの発展も検討 |
2023.12.26 |
|
 |
クボタ、2024年春から欧州市場に電動ミニバックホーを投入
4時間の連続稼働時間を確保 |
2023.12.21 |
|
 |
パワーエックス、グランフロント大阪で超急速充電サービス
最大150kW充電可能な蓄電池付き充電器 |
2023.12.19 |
|
 |
DMM、「NACS」と「CHAdeMO」の両規格に対応した急速充電器
0円プランに対応、日本初 |
2023.12.18 |
|
 |
SBS即配サポート、1トンクラスの商用EVバン13台導入
フォロフライの「F1VAN」 |
2023.12.15 |
|
 |
朝日ラバー、白河工場敷地内にV2Hシステムを導入
BCP用の非常電源や社有・来客車両充電に利用 |
2023.12.14 |
|
 |
成田国際空港、第一ターミナル駐車場にEV超急速充電器
最大150kWのパワーエックス製 |
2023.12.13 |
|
 |
テラモーターズ、常陽銀行とEVインフラ整備拡充で協業
地方銀行と初の協業 |
2023.12.8 |
|
 |
自然電力、香川県三豊市とEVバスの運行実証
サブスクモデル構築へ |
2023.12.6 |
|
 |
関西電力、商業施設など公共エリアに充電器を設置するサービス
時間帯別料金設定も可能、閑散時間の集客に貢献 |
2023.12.6 |
|
 |
ENEOS、EV充電の会員カードに電欠対策サービスを無料付帯
プレステージの駆けつけサービス |
2023.12.5 |
|
 |
DMM、新潟県村上市と持続可能な地域づくりに関する協定
EV充電器の公共施設導入など |
2023.12.4 |
|
 |
日東工業/Shizen Connect、EVリユースバッテリーでVPP実証
需給調整市場の三次調整力②を検証 |
2023.11.28 |
|
 |
ごうぎんエナジー、ササヤマと太陽光発電PPA事業契約
654kWの設備設置、社員カーシェアEVの電力も供給 |
2023.11.27 |
|
 |
三菱自動車、新型軽商用EV「ミニキャブEV」を12月発売
航続距離180km、243.1万円から |
2023.11.27 |
|
 |
積水化学、米国の放熱材料工場で量産開始
EVのリチウムイオン電池向けに供給 |
2023.11.27 |
|
 |
佐川急便、ラストワンマイル配送にZEVトラック導入
燃料電池とEVトラック、冷蔵冷凍車 |
2023.11.24 |
|
 |
GSユアサ、公募増資および第三者割当増資で470億円調達
ホンダが引受、出資比率4.99%に |
2023.11.22 |
|
 |
スズキ、エリーパワーに100億円出資して筆頭株主に
モビリティ搭載可能な電池の共同開発へ |
2023.11.22 |
|
 |
ミクニ、中国でEV用電動バキュームポンプを受注
東風汽車集団のオリジナルブランドEV向け |
2023.11.22 |
|
 |
モーション/プラゴ、大和自動車交通とEVタクシー運行実証
充電運用最適化とスケジュール管理 |
2023.11.20 |
|
 |
テラモーターズ、ハウスセゾンエンタープライズと業務提携
京都・滋賀の賃貸マンションにEV充電インフラ整備 |
2023.11.20 |
|
 |
アウディ、鹿児島県の屋久島でEVレンタカーを開始
電力の水力比率が99%の島でe-tron貸し出し |
2023.11.20 |
|
 |
パワーエックス、那須塩原市の牧場にEV充電ステーション
初の経路充電拠点 |
2023.11.16 |
|
 |
JAPAN MOBILITY SHOW 2023が閉幕、111万人来場
EV展示多数、商用車ブースは実車も多く |
2023.11.14 |
|
 |
甲州タクシー、タクシー車両として日産サクラ2台を導入
運転しやすさで女性乗務員獲得も目指す |
2023.11.10 |
|
 |
東電EP、ソーラーカーポートのエネカリプラン受付開始
パナソニックの太陽電池使用、設置初期費用40%低減 |
2023.11.9 |
|
 |
ファミリーマート、スーパーチャージャーを福岡県店舗に設置
九州のコンビニ初 |
2023.11.8 |
|
 |
エネチェンジ、岩手銀行とEV充電器の設置拡大で協業
矢巾町役場などに設置へ |
2023.11.8 |
|
 |
パナソニック、千葉県市川市とEV充電整備と啓発で協定
基礎充電環境整備と普及啓発 |
2023.11.7 |
|
 |
ミツウロコグリーンエネルギー、ユアスタンドと資本業務提携
需給バランスに配慮した充電など計画 |
2023.11.7 |
|
 |
ミツウロコグリーンエネルギー、ユアスタンドと資本業務提携
需給バランスに配慮した充電など計画 |
2023.11.7 |
|
 |
ダイヘン、国内初となる15kWワイヤレスEV充電開発
1時間充電で100km走行も可能に |
2023.11.6 |
|
 |
トヨタ自動車、米国の電池工場に約80億ドルを追加投資
2030年までに年間30GWh生産可能に |
2023.11.2 |
|
 |
パワーエックス、都内2カ所でEV超急速充電サービス開始
追加性ある再エネ充電メニューも/太陽光5カ所開発 |
2023.10.31 |
|
 |
アスクル、フォロフライのEVトラックを配送用に導入
都内で1台利用 |
2023.10.31 |
|
 |
自然電力、商用車電動化支援のスタートアップに出資へ
日本、アジアで事業展開予定 |
2023.10.30 |
|
 |
出光興産、FOMMとバッテリー交換式EV事業での協業検討
インフラ構築やEVコンバージョンで連携 |
2023.10.30 |
|
 |
日立建機/九電、建機など向け可搬式充電設備を共同開発へ
2024年から、九電の電池パックを搭載 |
2023.10.27 |
|
 |
三菱自動車、ルノーグループが設立するEV新会社に出資
最大2億ユーロ、EVのOEM供給を受ける予定 |
2023.10.27 |
|
 |
日立ビルシステム/日産、軽EVを電源に給水ユニット稼働
実証では8,468人分の1日水分摂取量相当を給水 |
2023.10.26 |
|
 |
電力シェアリング、EVの昼充電を促す協議会を発足
再エネの有効活用促す |
2023.10.25 |
|
 |
ホンダ/ヤマト、交換式バッテリー搭載の軽EVで集配実証
2023年11月から、再エネ電力利用 |
2023.10.24 |
|
 |
トヨタ自動車、北米で2025年からNACS採用でテスラ社と合意
日産、ホンダに続き |
2023.10.24 |
|
 |
パナソニック、集合住宅EV充電サービス2024年1月開始
管理者負担なしで充電器とアプリ導入 |
2023.10.23 |
|
 |
日本発条、長野で電動車向け部品用金属基板の能力増強
100億円投資、工場棟建設し2026年5月稼働予定 |
2023.10.23 |
|
 |
テラモーターズ、インドでEV充電サービス提供開始
導入からアフターサービスまでワンストップ提供 |
2023.10.20 |
|
 |
ホンダ/三菱商事、EVバッテリー価値を高める共同事業検討
車載から定置型への転用とスマート充放電の2事業 |
2023.10.16 |
|
 |
トヨタ/出光、EV向け全固体電池の固体電解質で協業
2028年までに実用化、年産数百トンから |
2023.10.13 |
|
 |
トヨタ自動車、LGESと北米におけるEV用LiB供給契約
2025年から年間20GWh、30億ドル投資の専用ライン |
2023.10.13 |
|
 |
武蔵精密工業と豊田通商、デルタ電子とインドで合弁会社
2輪EV駆動ユニットの製造会社を設立 |
2023.10.12 |
|
 |
パワーエックス、アウディ店舗に蓄電池型超急速EV充電器
自動車メーカー向けに初納入 |
2023.10.11 |
|
 |
日産自動車、日本観光自動車道協会とEV普及で連携協定
EV利用者への通行料割引など |
2023.10.11 |
|
 |
オムロン、V2Xシステム「KPEP-Aシリーズ」を機能改良
太陽光と蓄電池併設のトリプル制御可能に |
2023.10.5 |
|
 |
東光高岳/みずほリースなど、EV導入サポートで協業
初期費用無しで車両と充電インフラを一体提供 |
2023.10.4 |
|
 |
コマツ、電動ミニ・マイクロショベル2機種を国内市場投入
年間50台販売目指す |
2023.10.4 |
|
 |
中部電力/アークエル、商用EVの充電マネジメントサービス
10月下旬から提供 |
2023.10.3 |
|
 |
電力シェアリング/エネチェンジ、EV充電時間シフトへ実証
環境省ナッジ事業、アプリユーザー1,000人対象 |
2023.10.2 |
|
 |
三菱自動車/日立、電動車のリユース電池を活用した蓄電池
2024年度の事業化目指す |
2023.9.29 |
|
 |
日産自動車、2030年までに欧州販売を全てEV化
英国で自動運転研究など |
2023.9.27 |
|
 |
テラモーターズ、都内に150kW超急速充電器1,000基整備へ
従量制課金、早ければ1年半で |
2023.9.27 |
|
 |
日立インダストリアルプロダクツ、EV急速充電器を製品化
250kWと500kWで複数の充電口 |
2023.9.25 |
|
 |
東京ガス、EV充電サービスが新築分譲マンションに採用
平置き駐車場の全207区画 |
2023.9.25 |
|
 |
BYD、日本国内でコンパクトEV「ドルフィン」を発売
363万円で航続距離400km |
2023.9.21 |
|
 |
MCリテールエナジー、昼間時間の従量料金が安い新プラン
EVユーザーは基本料金も値下げ |
2023.9.21 |
|
 |
ENECHANGE、スーパーマーケットの平和堂にEV充電器を設置
合計42店舗、121口の6kW充電が追加 |
2023.9.21 |
|
 |
スマートドライブ、マレーシアでEV充電器設置運営開始
直流高速チャージャーなど3基を設置 |
2023.9.21 |
|
 |
ヤマト運輸、三菱ふそうの電気小型トラックを900台導入
2023年9月から全国に順次導入 |
2023.9.19 |
|
 |
関西電力と東京センチュリー、蓄電池システム共同研究開始
EVリユース電池活用、EV車体再活用パートナーも募集 |
2023.9.15 |
|
 |
REXEV、日産自動車と車両データ利用の実証実験を開始
独自車載システム無しで既存サービス実現 |
2023.9.15 |
|
 |
Luup、シェアサービスで使用する電力を実質CO2フリーに
再エネ電力とJクレを組み合わせ |
2023.9.14 |
|
 |
横浜ゴム、EV専用のタイヤを太陽光など再エネ電力で製造
愛知県新城市の新城南工場で |
2023.9.12 |
|
 |
伊藤園、飲料製品積載の営業車に小型電気トラック採用
荷室に茶殻配合で軽量化、電費向上 |
2023.9.7 |
|
 |
REXEV、第一交通産業のタクシーEV化と再エネ導入を支援
エネルギーマネジメント効果など確認 |
2023.9.7 |
|
 |
EVトラック経路充電の有効性実証実験を福岡県で開始
NEC、ENEOS、日本通運の3社 |
2023.9.7 |
|
 |
ENEOS、EV経路充電サービス用のスマホアプリ開発
ENECHANGEが受託開発 |
2023.9.7 |
|
 |
パナソニック、V2Xと蓄電池連携自家消費システムの新製品
EVと蓄電池による同時充放電を実現 |
2023.9.5 |
|
 |
東ガスや日本カーソリュなど、太田市でEV導入効果共同検証
導入計画や充電マネジメントによる料金算定、効果など検証 |
2023.9.5 |
|
 |
REXEV、太陽石油のEVカーシェア立ち上げを支援
ソーラーカーポートからEV充電、愛媛で |
2023.9.5 |
|
 |
ダイヘン、溶接機・アーク溶接ロボット事業拡大へ独企業買収
EV・風力など向け接合機器販売拡大、欧州売上高3倍に |
2023.9.4 |
|
 |
愛三工業、愛知県安城市で車載電池ケース工場を建設
2026年度に売上規模40億円 |
2023.9.4 |
|
 |
AESC、茨城県茨城町でリチウムイオン電池工場が竣工
年産6GWh、拡張計画も |
2023.9.4 |
|
 |
神奈川県小田原市、EV宿場町コンソーシアムを設立
充電設備設置と充電中の市内観光促す |
2023.8.29 |
|
 |
関西電力/東芝ESS、EV電池劣化診断の実証を開始
2024年度中の事業化目指す |
2023.8.29 |
|
 |
経済産業省、2030年の充電器設置目標を倍の30万口に
充電インフラ整備促進に向けた指針案を公表 |
2023.8.29 |
|
 |
関西電力など、EVモーターズ・ジャパンと販売代理店契約
商用EV販売からアフターサービスまで |
2023.8.28 |
|
 |
SUBARU、2030年のBEV販売比率を50%60万台に引き上げ
2028年末までに4車種追加、8車種に |
2023.8.21 |
|
 |
DMM.com、NACS対応のEV充電サービスを2024年から展開
高速道路のSAなどに設置 |
2023.8.21 |
|
 |
積水ハウスにEV充電タイミング適切分散制御システム納入
オムロン/双日/日商エレクトロニクスの3社 |
2023.8.10 |
|
 |
SUBARU/パナソニック、EV向け電池の供給に向け協議
2020年代後半のEVに搭載 |
2023.8.3 |
|
 |
丸紅/パナソニック、EVフリートマネジメントの新会社
大手物流企業向けに事業スタート |
2023.8.2 |
|
 |
MIRAI-LABO、自律型エネルギーインフラAIRの実証実験実施
道路太陽光パネルと中古EVバッテリー利用、NEDO事業 |
2023.7.31 |
|
 |
コマツ、リチウムイオン電池搭載の20トン電動ショベル投入
レンタルで国内、欧州から10月にも |
2023.7.26 |
|
 |
Terra Charge、島根県益田市と持続可能な地域づくり協定
EV充電インフラ100基設置へ |
2023.7.26 |
|
 |
自然電力、エネルギー管理システムが東京ガスに採用
EV導入支援サービスへの組み込み |
2023.7.25 |
|
 |
Yanekara、EV普通充電低コスト遠隔制御コントローラー発売
日本郵便が93個導入、東京センチュリーとは販売協業 |
2023.7.25 |
|
 |
丸紅、商用EV用充電マネジメントサービスを提供開始
所号案件はグリーンコープ生活協同組合ふくおか |
2023.7.24 |
|
 |
日産自動車、米国市場では充電規格にNACSを採用
2024年以降販売のアリアから対応 |
2023.7.24 |
|
 |
丸紅/パナソニック、長野県とEV配車マネジメント実証
燃料費・CO2削減効果やピーク需要押し下げ検証 |
2023.7.19 |
|
 |
発電マン、フレキシブル太陽光パネルの販売と施工開始
耐荷重の少ない屋根にも設置可能 |
2023.7.18 |
|
 |
野村不動産、分譲マンションシリーズでEV充電設置3割
機械式駐車場への導入も実現 |
2023.7.18 |
|
 |
パワーエックス、EV充電器がCHAdeMOの最新プロトコル取得
2023年夏から設置 |
2023.7.18 |
|
 |
北陸電力、竹内電気工事社屋にカーボンニュートラルサービス
太陽光PPAやEV充電器設置、100%水力由来電力提供 |
2023.7.14 |
|
 |
エネチェンジ、池袋東口の地下駐車場にEV充電器5基設置
実質再エネ100%充電 |
2023.7.14 |
|
 |
中央電力、マンション専有区画向け定額EV充電サービス開始
1棟最大10基の充電器設置、初期費用無料 |
2023.7.12 |
|
 |
ユビ電、EV充電スマート分電盤が最大10kWまで対応可能に
マンションに採用決定 |
2023.7.12 |
|
 |
オリックス、韓国のEV充電ソリューション企業に出資
日本市場への展開も計画 |
2023.7.11 |
|
 |
丸紅、タイ企業とEVフリートマネジメント事業検討覚書
商用EV調達、メンテナンス、処分まで管理業務提供 |
2023.7.11 |
|
 |
サンコール、熊本子会社にEV用バスバー製造設備導入
投資額4億円、2024年末本格稼働 |
2023.7.10 |
|
 |
GBP、太陽光・風力・蓄電池・EV充電工事対応可能に
一般建設業許可を取得 |
2023.7.5 |
|
 |
ヤマダデンキ、三菱自動車と法人向け軽EV新車販売で協業
神奈川、埼玉の5店舗で |
2023.7.5 |
|
 |
ニトリホールディングス、実質再エネのEV充電サービス導入
プラゴと提携、ニトリ・島忠の約300店舗に |
2023.7.4 |
|
 |
スギノマシン、最大6本の主軸持つ大型部品加工機を開発
EVアルミフレーム部品やバッテリートレイ加工に最適 |
2023.7.4 |
|
 |
FHTホールディングス、太陽光発電修繕とEV充電器設置受注
工事受注額数千万円、インフラテック事業新たに開始 |
2023.7.3 |
|
 |
テラモーターズ、大阪ガスなどから総額40億円資金調達
エクシオグループとは業務提携 |
2023.7.3 |
|
 |
テラモーターズ、2024年2月に社名をTerra Chargeへ変更
充電インフラでトップシェア狙う |
2023.7.3 |
|
 |
REXEV/静銀コンサル、静岡市周辺の脱炭素先行地域計画作成
市の公募に採択 |
2023.6.28 |
|
 |
シナネンHD、EVワイヤレス充電のWitricityと提携
日本市場向け製品展開 |
2023.6.27 |
|
 |
パナソニック/マツダ、車載電池の供給に向けて協議
2020年代後半のEVに搭載予定 |
2023.6.23 |
|
 |
ヤナセ、九州電力とEVの普及促進に向けた業務提携契約
九電の充電サービス導入物件居住者にEV紹介 |
2023.6.23 |
|
 |
EVモーターズ・ジャパン、大阪メトロにEVバス100台納入
210kWhバッテリー搭載、77人乗り |
2023.6.23 |
|
 |
トヨタ、早ければ2027年に全固体電池搭載EV実用化
液系LiBの高性能化も進める |
2023.6.14 |
|
 |
エネチェンジ/東京海上日動、EV充電器推進と保険で提携
充電器破損などに保険 |
2023.6.14 |
|
 |
鈴与商事、REXEVと資本業務提携しEVソリューション展開
社用車のEV化も進める |
2023.6.7 |
|
 |
オムロン/ユビ電、EV充電器に後付け可能な課金システム
実証開始、電力使用量を測定し課金 |
2023.6.6 |
|
 |
トヨタ自動車、自社初となる米国生産EVは3列シートSUV
2025年生産開始、電池投資も21億ドル上積み |
2023.6.5 |
|
 |
パワーエックス、電気運搬船初号機の詳細設計を公表
2026年から国内外で実証 |
2023.6.2 |
|
 |
中国電、月極駐車場オンライン契約サービスのニーリーへ出資
EV領域への事業拡大も検討 |
2023.6.1 |
|
 |
パナソニック/丸紅、商用EVフリートマネジメントで合弁
導入から運用まで一元的にサポート/2023年6月設立 |
2023.5.29 |
|
 |
大阪ガス、テラモーターズと資本業務提携契約を締結
充電インフラ提案など展開へ |
2023.5.26 |
|
 |
不動産管理の長栄、賃貸物件にEV充電インフラ整備
テラモーターズ採用 |
2023.5.26 |
|
 |
エクシオ、シンガポールでEV充電器設置工事受注
314サイト987台の充電器設置担当 |
2023.5.25 |
|
 |
ホンダ、原付一種の電動二輪を8月に国内で発売
航続距離53km、価格は29万9,200円 |
2023.5.22 |
|
 |
日本製鉄、大阪・福岡で900億円を投じて電磁鋼板の能力増強
エコカー向け生産能力現状比5倍に |
2023.5.16 |
|
 |
東京センチュリー、NCSで東京ガスGの脱炭素サービス取扱
最適EV切替支援や初期費用ゼロ太陽光サービス取扱開始 |
2023.5.15 |
|
 |
REXEV、EVカーシェアリングの環境影響評価を実施
シェアリングで自家用より一層の排出削減効果 |
2023.5.8 |
|
 |
三菱自動車とMIRAI-LABO、自律型街路灯の実証実験開始
プラグインハイブリッド車使用済みバッテリー活用 |
2023.5.8 |
|
 |
ENEOS、EV経路充電サービスで法人充電会員サービス開始
非化石証書による再エネ充電サービスも |
2023.4.28 |
|
 |
日東工業、リユース品のEVバッテリーと太陽光パネル再利用
セットでシステム化 |
2023.4.28 |
|
 |
テラモーターズ、新潟県村上市にEV充電インフラ設置
充電器100基以上、3年以内に設置へ |
2023.4.20 |
|
 |
岡山ガス/三菱オートリース/アークエル、EV導入支援協業
EV導入の課題になるマネジメントも支援 |
2023.4.20 |
|
 |
ニチコン、京都・ニチコン亀岡で急速充電器などの生産棟建設
投資額20億円、施工は大和ハウス |
2023.4.20 |
|
 |
ホンダ/ヤマト運輸、軽商用EVの実用性検証を6月開始
東京、宇都宮、神戸で地域特性に応じた利用など検証 |
2023.4.18 |
|
 |
REXEV、神奈川県小田原市役所に日産サクラを5台提供
平日は公用車、それ以外はカーシェアで貸し出し |
2023.4.18 |
|
 |
パイオニア/パナソニックなど、EVトータルマネジメント実証
フリート、電力など管理 |
2023.4.14 |
|
 |
東洋紡と三菱商事、機能素材製造・販売合弁会社を設立
電池分野など展開、30年度売上高2,500億円目標 |
2023.4.13 |
|
 |
トヨタ、2026年EV販売台数は150万台
航続距離2倍の次世代EVも投入 |
2023.4.13 |
|
 |
サンケン電気、新潟でEV用パワーモジュール工場を整備
2024年後半量産開始 |
2023.4.12 |
|
 |
ユビ電、オムロンベンチャーズから3億円の資金調達
EV充電器展開を加速 |
2023.4.12 |
|
 |
自然電力、地域密着のオンデマンド交通サービス展開企業に出資
香川県三豊市で再エネ開発やモビリティビジネス可能性検討 |
2023.4.7 |
|
 |
カネカ、ヘテロ接合バックコンタクト太陽電池がプリウスに採用
bZ4Xに続きプリウスPHEVでも採用 |
2023.4.4 |
|
 |
コープデリグループ、2年間で137台の車両をEV化
太陽光発電も導入しCO2排出削減 |
2023.4.3 |
|
 |
e-Mobility PowerとNEXCO3社、2025年度に急速充電倍増
約1,100口に拡大/高速道路外の利用も可能に |
2023.3.31 |
|
 |
東京都、2023年度のZEV補助金は外部給電機能の有無で差
メーカーの努力反映する上乗せ補助金も設定 |
2023.3.29 |
|
 |
高耐熱・薄膜・低VOC・接着性確保の工業用両面テープ発売
積水化学、EVヒーター向け採用決定・25年度売上5億円 |
2023.3.28 |
|
 |
プラゴ/NTTドコモ、EV充電を起点としたGX推進で協業
軽井沢で実証実験へ |
2023.3.27 |
|
 |
ダイヘン/大日本印刷/双日、ワイヤレス充電EV開発
登録認可取得し公道で実証 |
2023.3.20 |
|
 |
日鉄物産、メキシコで電磁鋼板専門コイルセンター新設
年産12万トン、北米の電動車市場成長見込み |
2023.3.17 |
|
 |
オムロン、山王東北事業部へ太陽光蓄電EV充放電システム導入
711kWの自家消費太陽光発電など設置 |
2023.3.16 |
|
 |
東武鉄道、2024年度導入車両に高効率モータや東芝SCiB搭載
駅に回生エネルギー回収装置も設置し省エネ推進 |
2023.3.16 |
|
 |
テラモーターズ、山口県柳井市にEV充電器100基導入へ
持続可能な地域づくりに向けた包括連携協定 |
2023.3.16 |
|
 |
エネチェンジ、EV用普通充電器の累計受注台数が3,000台に
2027年までに3万台へ |
2023.3.16 |
|
 |
いすゞ自動車、小型トラック「エルフ」のEVモデル発売
同社初のEV、導入支援サービスも展開 |
2023.3.13 |
|
 |
コマツ/ホンダ、電動マイクロショベルの新型を開発
2023年度に国内市場投入/電池交換式 |
2023.3.13 |
|
 |
日立建機、ザンビアの鉱山にフル電動ダンプトラック試験導入
カナダのファースト・クォンタム社と基本合意 |
2023.3.13 |
|
 |
双日とJOGMEC、日豪レアアース通じ重希土類生産に出資
ジスプロシウムやテルビウムの日本向け供給契約 |
2023.3.10 |
|
 |
いすゞの商用車情報基盤にエネマネプラットフォーム連携
アイグリッド、EVと施設の効率エネマネ実現 |
2023.3.9 |
|
 |
東京ガス、埼玉県狭山市などと脱炭素まちづくり包括連携
EV充電マネジメントを共同検証 |
2023.3.6 |
|
 |
東京ガス、2カ所の自治体と太陽光PPAなど共同検討合意
埼玉県日高市・東京都昭島市と、EVも |
2023.3.3 |
|
 |
ホンダ/LG、北米オハイオ州でEVバッテリー工場着工
年産40GWhで2025年量産開始 |
2023.3.3 |
|
 |
パナソニック、テクノストラクチャー住宅でV2H搭載仕様
EVと蓄電池への同時充放電実現 |
2023.3.2 |
|
 |
NTT西日本/FOMM、可搬式バッテリーEVによる再エネ活用
災害時のレジリエンス向上にも寄与 |
2023.3.1 |
|
 |
日産自動車、電動車比率を上方修正し欧州は26年度98%へ
日本は55%から58%に |
2023.3.1 |
|
 |
太陽石油、EVとオフグリッド型ソーラーカーポート導入
愛媛県の事業所で、企業とシェア実証計画 |
2023.3.1 |
|
 |
アサヒ衛陶、テンフィールズファクトリーと業務提携
EV充電器販売や専用課金システム開発で協力 |
2023.2.27 |
|
 |
EVモーターズ・ジャパン、渋谷区の路線バスに車両2両納入
114kWhバッテリー搭載で290km走行 |
2023.2.21 |
|
 |
西武バス、新座営業所にEVバスと太陽光発電を導入
関西電力が支援、車両はBYD製 |
2023.2.20 |
|
 |
コスモ石油マーケティング、横須賀・逗子市でEV導入
公用・観光向けのカーシェアサービス展開 |
2023.2.20 |
|
 |
日産とルノー、インド・チェンナイで530億ルピー投資
EV2種など新型車6車種生産体制整備 |
2023.2.15 |
|
 |
エネチェンジ、秋保温泉の宿泊施設3軒にEV充電器9基設置
秋保グランドホテルなど、8年前の充電器更新も |
2023.2.15 |
|
 |
CCC/中部電力ミライズ、軽井沢で太陽光とEVのエネマネ
中部電とデンソーが参画しEV充放電を制御 |
2023.2.14 |
|
 |
e-Mobility Power、エネチェンジと充電器整備で連携
普通充電の更新など |
2023.2.13 |
|
 |
東電、那須塩原市と再エネ普及や災害時住民支援協力協定締結
ヨークベニマル店舗のPPA太陽光・蓄電池やEV活用 |
2023.2.10 |
|
 |
JFEスチール、岡山・西日本製鉄所で電磁鋼板能力増強検討
電動車モーター用電磁鋼板の製造能力3倍に |
2023.2.9 |
|
 |
スズキ、2030年度に国内販売の20%をEVにする方針
電動化に2兆円投資 |
2023.2.8 |
|
 |
シェアリングエネルギー、アパテックモーターズと協業検討
中国汽車グループEV販売準備事業者と提携協議 |
2023.2.7 |
|
 |
丸紅、商用EVメーカー「フォロフライ」と資本業務提携
販売など支援 |
2023.2.7 |
|
 |
大和ハウス子会社、2026年度までに全社用車をEVに
第一弾として日産サクラ70台導入 |
2023.2.7 |
|
 |
テラモーターズ、大ガスや大和ハウスGへEV充電設備提供
マンションや駐車場物件へ充電インフラサービス提供 |
2023.2.6 |
|
 |
テラモーターズ、KSKエンジェルファンドから資金調達実施
サッカー選手兼監督本田圭佑氏のファンド |
2023.2.6 |
|
 |
ENECHANGE、大分県別府市のホテルに6kW充電器を設置
隣接する遊園地・ゴルフ場利用者の充電も可能 |
2023.2.3 |
|
 |
ダイキンなど、北九州で空調・EV制御し電力使用量調整実証
2024年度にエネマネ事業開始目指す |
2023.2.2 |
|
 |
関西電力と東京センチュリー、定置型蓄電池事業で提携
リユース電池による大規模系統用蓄電池サービス検討 |
2023.1.31 |
|
 |
エネチェンジ、ミライト・ワンとEV充電器普及拡大で提携
工事や補助金申請など |
2023.1.26 |
|
 |
e-Mobility Power、ファミマ店舗の急速充電器を高出力化
2025年度までに700店舗、20kWから100kWへ |
2023.1.25 |
|
 |
ホンダ/GSユアサ、高容量・高出力液系LiBを共同開発へ
2023年内に合弁会社設立予定 |
2023.1.24 |
|
 |
国際航業、エネがえるEV・V2Hβ版の提供を開始
EVとV2H導入経済効果簡単にシミュレーション |
2023.1.24 |
|
 |
ホンダ/LG、北米での車載電池量産へ合弁会社を設立
年間40GWh、2025年内量産へ |
2023.1.23 |
|
 |
東京ガス、EV充電サービスを機械式駐車装置で初導入
新築賃貸マンションに |
2023.1.23 |
|
 |
プラゴ、JA三井リースや東京センチュリーなどから資金調達
充電ステーション整備を加速 |
2023.1.19 |
|
 |
新出光、法人・自治体向けEVカーシェアリングサービス
REXEVとの提携活用 |
2023.1.18 |
|
 |
マックスバリュ西日本、EV移動販売車の実証運用
1年間で気温変化による運用など検証 |
2023.1.17 |
|
 |
トヨタ自動車、新型プリウスのハイブリッド車を発売
PHEVは2023年3月発売 |
2023.1.12 |
|
 |
スズキ、カナダInmotive社とEV向け二段変速機共同開発
航続距離延長やコスト抑制狙う |
2023.1.12 |
|
 |
スズキ、カナダInmotive社とEV向け二段変速機共同開発
航続距離延長やコスト抑制狙う |
2023.1.12 |
|
 |
伊藤忠、ZF Japanと車載電池再利用の協業検討
脱炭素ソリューション開発 |
2023.1.5 |