|
 |
山加電業、福島でLGより3万898kWのメガソーラー受注
受注額41億/白河市で2017年9月期稼働 |
2015.12.16 |
|
 |
東邦銀行など、福島県相馬市で計画の8.6MWソーラー建設に融資
損保ジャパンなどが2018年2月より運営/総事業費35億 |
2015.12.10 |
|
 |
須賀川保険環境組合、福島のごみ処理施設施工は川崎重工
処理能力95t/dのDBO方式で177億円 |
2015.12.9 |
|
 |
つちゆ温泉エナジー、400kWの温泉バイナリー発電設備運転開始
総事業費約7億/JFEエンジ施工 |
2015.12.1 |
|
 |
三社電機製作所、産総研に世界最大容量試験評価システム
大型パワコン基盤整備事業試験評価用 |
2015.11.9 |
|
 |
福島県いわき市、南部清掃センター延命化は三菱重工環境
処理能力390t/dで2018年度完成 |
2015.11.6 |
|
 |
中国銀行など、アドバンテックの8,867kWメガソーラー建設へ融資
2016年3月福島県相馬市で全体稼動/総事業費約37億 |
2015.11.4 |
|
 |
シャープ/芙蓉総合リース、川内村でメガソーラー運転開始
直流出力2,620kW/経産省の補助活用し建設 |
2015.10.28 |
|
 |
NTTファシリティーズ、三原市でメガソーラーが運転開始
出力2,592kWで年間想定発電量284万kWh |
2015.10.28 |
|
 |
太平洋セメント、福島大と耕作放棄地再生事業展開へ共同研究
南相馬で地域エネルギー作物栽培事業性評価に着手 |
2015.10.13 |
|
 |
福島県、西郷村の太陽光発電所建設計画の環境影響評価縦覧
189haに7万6,500kWの建設計画/2012年度設備認定済み |
2015.10.8 |
|
 |
三菱東京UFJなど5行、福島の大型メガソーラー建設に融資
九電工などが2017年6月に5万2,452kW稼働目指す |
2015.9.30 |
|
 |
京セラTCLソーラー、福島で2万7,000kWのメガソーラー建設
総事業費約100億投じ2019年9月稼働 |
2015.9.24 |
|
 |
戸田建設、川俣町山木屋地区2MW復興メガソーラー発電所竣工
スマートコミュニティ構築事業第1弾 |
2015.8.27 |
|
 |
環境省、福島県楢葉町の災害廃棄物仮設処理施設事業者
JFEエンジニアリングJVで2016年11月稼働 |
2015.8.25 |
|
 |
東京電力など、福島県の108万kW級IGCC建設計画で合意
2020年代初頭の運転開始予定 |
2015.8.24 |
|
 |
丸紅、相馬市の52MW太陽光発電所へハンファ製モジュール納入
九電工など2017年6月完成目指す/出力保証など信用付与 |
2015.8.5 |
|
 |
ダイキン工業、相馬市で管水路用マイクロ水力発電システム実証
75kWと25kWシステムで検証 |
2015.7.16 |
|
 |
シャープ/芙蓉総合リース、富岡町のメガソーラーが竣工
2,190kW/売電収益の一部を地域へ還元 |
2015.7.14 |
|
 |
福島環境再生事務所、楢葉町の汚染廃棄物減容処理業者を公募
日量200トン/運営期間予定は2016年11月から2019年4月 |
2015.7.9 |
|
 |
自然電力、福島県須賀川で開発受託の太陽光発電所完工
コーワ建設工業が600kWの売電事業実施 |
2015.7.6 |
|
 |
須賀川市、市内防犯灯約6,700灯のLED化工事業者を公募
10年間のリース提案上限額1億8,000万 |
2015.6.29 |
|
 |
丸紅など、浮体式洋上風力発電設備組立作業完了で設置開始
世界最大規模の三菱重工製7MW |
2015.6.23 |
|
 |
丸紅、福島県下郷町で175kW花の郷小水力発電施設稼働
三峰川電力8カ所目の小水力発電 |
2015.6.23 |
|
 |
福島県、再エネ製品技術開発助成3事業の補助金交付先公表
産総研連携型事業は2次公募受付 |
2015.6.9 |
|
 |
須賀川地方保健環境組合、福島県須賀川市にごみ処理施設
処理能力95t/dで2015年11月落札者決定 |
2015.6.8 |
|
 |
東芝、東北電力の4万kWhリチウムイオン電池システム受注
2016年2月稼働で5万kW受入可能 |
2015.6.3 |
|
 |
郡山市、2020年度電力消費量の再エネ導入率目標は約30%
エネルギービジョン策定/産総研と連携など推進 |
2015.5.28 |
|
 |
環境省、吾妻高原ウィンドファーム環境配慮書に意見
福島県で最大出力3万kWの計画 |
2015.5.25 |
|
 |
九電工など5社、福島で5万2,452kWのメガソーラーを建設
2017年6月完成/オリックスなど共同出資 |
2015.5.21 |
|
 |
イマジニア、小水力発電事業参入/宮城・福島で事業開始
バイオマス発電事業化も検討 |
2015.5.19 |
|
 |
日本工営、ダムESCO事業の四時ダム発電所が発電開始
470kWで契約期間19年間 |
2015.5.7 |
|
 |
産総研、被災地企業のシーズ支援プログラムによる補助先決定
25件への技術評価・開発助言を決定 |
2015.5.7 |
|
 |
東北電力、原町火力発電所の木質燃料投入設備整備が完了
年間最大6万トンの未利用材を混焼 |
2015.4.27 |
|
 |
石油資源開発/三井物産、共同出資で福島のガス発電会社設立
GTCCで出力120万kW計画 |
2015.4.27 |
|
 |
東北電力/九州電力、大容量蓄電システム実証事業採択
4万kWhと30万kWhの蓄電池導入 |
2015.4.24 |
|
 |
バイオマスパワーコンサル、福島に木質ペレット工場新設
伐採権所有の未利用材など活用 |
2015.4.21 |
|
 |
ユーラスエナジー、福島県で総出力4,000kWのメガソーラー着手
福島県内で風力含めて4件目の事業 |
2015.4.15 |
|
 |
住友金属鉱山、福島県楢葉町の二次電池用正極材生産工場着工
投資額40億円で2015年12月稼働 |
2015.4.7 |
|
 |
福島県、再エネ関連製品研究開発の2015年度補助金交付先公募
産総研との連携や海外展開見据えた各種製品開発を支援 |
2015.4.6 |
|
 |
自然電力、福島県棚倉町で500kWの太陽光発電所が運転開始
開発停滞計画を取得し同社グループ初のM&A案件 |
2015.4.2 |
|
 |
東北電力、大容量蓄電システム需給バランス改善実証事業応募
4万kWhのリチウムイオン蓄電池導入 |
2015.3.31 |
|
 |
ユーラスエナジー、宮城・福島でメガソーラーが運転開始
1万4,000kWと8,000kWの2サイト |
2015.3.25 |
|
 |
会津若松地方広域、福島でごみ処理施設など3棟建替え計画
225t/dで概算事業費156億円 |
2015.2.13 |
|
 |
丸紅、いわき市で出力2,200kWのメガソーラーが運転開始
年間発電量約250万kWh/40円/kWhで売電 |
2015.2.12 |
|
 |
産総研、2015年度被災地企業のシーズ支援プログラム公募開始
2014年度は太陽光・地熱分野など27件採択 |
2015.2.3 |
|
 |
三菱電機、福島県いわき市でEPC担当の小名浜太陽光PJ竣工
三菱商事と三菱UFJリースが共同運営/合計1万8,400kW |
2015.1.29 |
|
 |
シャープ/芙蓉総合リース、福島で2.1MWのメガソーラー着工
富岡町で6月完成/36円/kWhの売電事業 |
2015.1.23 |
|
 |
東北電力、南相馬市で1,000kWの原町太陽光発電所完成
明電舎施工でメガソーラー3カ所目 |
2015.1.19 |
|
 |
福島市、2040年度の再生可能エネルギー発電自給率目標は50%
非常用電源なども導入推進/再エネ導入推進計画素案策定 |
2015.1.16 |