|
 |
三重県、庄内太陽光発電所の2用地造成事業評価へ知事意見
合計2.3万kWのメガソーラー建設計画 |
2019.12.5 |
|
 |
太陽ホールディングス、三重で1,214kWの水上太陽光完成
10カ所目の水上太陽光発電所を開所 |
2019.11.26 |
|
 |
三重県、サクシードのメガソーラー事業準備書に知事意見
5万kWの発電所2023年8月稼働目指す |
2019.10.21 |
|
 |
国際紙パルプ商事、バイオマス発電運転支援システム実証開始
三重県の1,990kW発電所実サイトで検証開始 |
2019.10.9 |
|
 |
日産自動車、三重県とEVを活用した「災害連携協定」
初の県レベル協定締結 |
2019.8.29 |
|
 |
三重県、サクシードの1万400kWメガソーラーに知事意見
パワープラント四日市山田太陽光発電所造成事業 |
2019.8.8 |
|
 |
中部電力、松阪市内で屋外設置のスマートメーター焼損
原因究明急ぐ/管内合計約1,000万台 |
2019.8.8 |
|
 |
庄内太陽光発電所、鈴鹿で2.39万kWのメガソーラー建設
簡易的環境影響評価書2件を提出 |
2019.7.10 |
|
 |
九電みらいエナジー、三重県で7.19万kWメガソーラー出資参画
渡会町で2023年3月完成、九電工など出資 |
2019.6.26 |
|
 |
ファーストソーラー、南山城村・伊賀市でメガソーラー建設
37.5MWで2022年度竣工目指す |
2019.6.7 |
|
 |
エコ・パワー、度会ウィンドファームの第2期が運転開始
合計出力5万kW |
2019.5.17 |
|
 |
サクシード、5万kWの太陽光造成事業に関する環境影響評価準備書
津市波瀬太陽光発電所、2023年8月稼働目指す |
2019.5.9 |
|
 |
シエル・テール、3カ所・2,431kWの水上太陽光発電所が竣工
南あわじ市では1,308kWの発電所新設へ |
2019.4.18 |
|
 |
イメージワン、稼働済みや未稼働太陽光案件相次ぎ取得
千葉で1MWのサイト、三重では40MWの権利取得 |
2019.4.10 |
|
 |
九電工など3社、三重で7万1,900kWのメガソーラー建設
2023年3月稼働 |
2019.4.2 |
|
 |
環境省、「松阪飯南ウィンドファーム発電所」準備書に大臣意見
地域住民へ充分な説明求める/リニューアブル・ジャパン計画 |
2019.3.29 |
|
 |
冨士発條、三重県亀山市で車載用二次電池部品工場建設
10月着工、投資額35億円 |
2019.3.29 |
|
 |
三菱電機、DICの5事業所向け自家消費太陽光設備受注
館林工場の1,250kW設備など合計1,500kW納入 |
2019.3.28 |
|
 |
サクシード、四日市山田太陽光造成事業の簡易環境評価書
1万400kWのメガソーラー建設計画 |
2019.3.22 |
|
 |
クラウドバンク・エナジー、南伊勢太陽光造成事業の措置報告書
7,000kWのメガソーラー建設計画 |
2019.3.22 |
|
 |
SBエナジー、三重県志摩市で2,100kWの太陽光発電所が運転開始
2019年3月運転開始/売電価格は32円/kWh |
2019.3.20 |
|
 |
レノバ、2.1万kWの四日市メガソーラー発電所が運転開始
年間売電売上高9億円、EBITDA7億円 |
2019.3.11 |
|
 |
ユーグレナ、多気町での地域産業開発コンソーシアム設立
木質バイオマス発電所の排熱活用 |
2019.3.5 |
|
 |
三重県、「松阪飯南ウィンドファーム発電所」準備書に意見
リニューアブル・ジャパンが2.5万kW開発計画 |
2019.2.25 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、鳥羽で16MWのメガソーラー完成
RJ鳥羽太陽光発電所、総事業費約81億円 |
2019.2.18 |
|
 |
栃木銀、ミドルソーラーウェイ1の太陽光建設PJへ融資実行
3カ所で7,324kW、環境リスク調査融資利子補給対象 |
2019.2.13 |
|
 |
中部プラントサービス、1,900kWの木質バイオマス発電所計画
既存発電所に加え第2発電所建設、2021年1月完成 |
2019.1.21 |
|
 |
GPI、「平木阿波ウィンドファーム事業」アセス方法書公表
三重県津市などで2.4万kWの風力発電所 |
2019.1.17 |
|
 |
三菱ケミカル、四日市でLiB電解液5,000トン増強
同事業所生産能力は年産1万6,000トンに拡大 |
2019.1.8 |