|
 |
オリックス、米国の大型蓄電システムベンチャーに出資
バナジウム電池の省スペース化実現 |
2015.12.22 |
|
 |
東京ガス、米国で初のエネルギーサービス事業基本合意
サウスカロライナ州の東レ工場向け |
2015.12.21 |
|
 |
ソーラーフロンティア、米ノースカロライナで太陽電池受注
2万6,000kWサイトへCIS薄膜太陽電池供給 |
2015.12.11 |
|
 |
三菱化学/大陽日酸、米国でゼオライト膜の共同マーケティング
2020年メドに60億円規模売上目指す |
2015.12.8 |
|
 |
豊田通商、米国St. Joseph天然ガス焚き火力発電事業へ出資
電力卸売市場向け4件目 |
2015.11.27 |
|
 |
日産/兼松、カリフォルニア州でEVの行動範囲拡大実証
EV走行データ活用で急速充電器設置場所提案 |
2015.11.2 |
|
 |
ソーラーフロンティア、米国で15MWの太陽光発電所売却
Gestamp North Americaから取得した280MWの一部 |
2015.10.29 |
|
 |
ジョンソンコントロールズ、世界最大商業用ビルにEMS導入
エネルギー貯蔵で年間電気使用量35%削減 |
2015.10.22 |
|
 |
NEC、EOSエナジーと大容量蓄電ソリューション開発
2016年までに4時間以上の長時間放電可能なシステム |
2015.10.14 |
|
 |
DIC、約2億投じ米国子会社敷地内で藻類研究センター開設
バイオ燃料実現へ効率的な育成条件など研究推進 |
2015.9.18 |
|
 |
住友電工、レドックスフロー電池セルスタックのUL認証
北米マーケット開拓に注力 |
2015.9.17 |
|
 |
日産/兼松、米国で電気自動車の行動範囲拡大実証着手
急速充電器設置と誘導サービスシステム |
2015.9.15 |
|
 |
住友電工、米国変電所にMW級レドックスフロー電池納入
送配電併用運転で経済性検証 |
2015.9.14 |
|
 |
三菱日立パワー、米国向けM501GAC形ガスタービン受注
北米市場で受注累計は20基 |
2015.9.10 |
|
 |
ソーラーフロンティア、米国26MW太陽光にモジュール供給
CIS薄膜太陽電池モジュールの認知度拡大 |
2015.9.3 |
|
 |
NTTファシリ、米国データセンターでHVDC省エネ実証
太陽光発電との連係も検証 |
2015.8.20 |
|
 |
富士電機、米国の火力発電プラントサービス会社事業買収
サービス網拡大で提案営業強化 |
2015.8.7 |
|
 |
NEC、カリフォルニアの電力会社に大型蓄電システム納入
出力2,4MWで配電網安定化 |
2015.7.9 |
|
 |
東芝、ランディス・ギア社が周波数調整用蓄電池システム受注
1.2MWで周波数調整市場向け |
2015.6.25 |
|
 |
日産自動車、米社とリチウムバッテリー再利用で提携
今夏に日産の工場で活用開始 |
2015.6.23 |
|
 |
NEC、米国最大の独立系統運用機関向け蓄電システム
年間蓄電量525MWh以上想定 |
2015.6.11 |
|
 |
戸田建設、米国カリフォルニア州のビル屋上に太陽光発電設置
共用部使用電力の約50%自己供給 |
2015.6.8 |
|
 |
住友商事、米国北東部で蓄電池の電力需給調整事業に参画
米国PJM周波数調整市場 |
2015.5.26 |
|
 |
日立オートモティブ、GM向けに新型リチウムイオン電池供給
高出力密度5,000W/kgの角形セル |
2015.5.22 |
|
 |
大阪ガス、米国・メリーランド州で天然ガス火力発電事業
発電能力72.5万kWで2017年2月運開 |
2015.5.8 |
|
 |
ソーラーフロンティア、米社の発電所開発案件の取得完了
280MW規模の太陽光発電所建設開始 |
2015.5.7 |
|
 |
伊藤忠商事、リチウムイオン電池で節電サービス提供会社に出資
蓄電池システム取扱い開始 |
2015.4.27 |
|
 |
ユーグレナ、米国で航空燃料用微細藻類の屋外培養研究開始
カリフォルニア大と遺伝子組換微細藻類の培養協力 |
2015.4.22 |
|
 |
東芝、米国で電力需給調整事業向けに大型蓄電池システム受注
2MWhで2015年12月稼働開始 |
2015.4.21 |
|
 |
中部電力、米オハイオ州で天然ガス火力発電事業へ参画
70万kWで2017年度商業運転開始 |
2015.4.13 |
|
 |
ダウ、年間200MWの風力電力をフリーポート拠点で利用
2025年まで400MWのクリーン・エネルギー確保 |
2015.3.27 |
|
 |
ソーラーフロンティア、米国で合計280MWの太陽光発電所開発
2016年末完工後他社へ売却/ゲスタンプ社より権利譲渡 |
2015.3.12 |
|
 |
日産/兼松、カリフォルニア州のEV行動範囲拡大実証に参画
EVの公道変化分析や新ビジネスの検討 |
2015.3.6 |
|
 |
日立/ディマンシス、蓄電システム「CrystEna」で実証試験開始
周波数調整市場などへの有効性検証 |
2015.3.2 |
|
 |
豊田通商、米国で700MWリパワリングプロジェクト初参画
ガス火力発電への転換で環境負荷低減に貢献 |
2015.1.14 |
|
 |
日産、カリフォルニアでEVの行動範囲拡大実証調査
EV普及・利用拡大モデル確立 |
2015.1.5 |