|
 |
空港施設、羽田空港国内航空貨物ターミナルで自家消費太陽光
年間発電量119万5,000kWh |
2020.12.4 |
|
 |
ヒューリック、両国リバーセンターで河川水熱エネ利用システム導入
空調エネ年間12%削減 |
2020.11.27 |
|
 |
東京都交通局、3カ所の運営水力からの電力販売先公募
多摩川第一、第三、白丸発電所からの電力 |
2020.11.26 |
|
 |
エナジーゲートウェイ、P2P電力取引実証で同社センサなど採用
エナリスが実証、東京都公募で採択 |
2020.11.20 |
|
 |
日立造船、国立市役所本庁舎への電力供給業務を受注
59万kWhを再エネ100%で供給 |
2020.11.5 |
|
 |
日立造船/竹中工務店、江戸川区でごみ焼却施設工事受注
受注金額483億円、日量処理能力600トン |
2020.11.5 |
|
 |
栗田工業、合同会社羽村バイオガス発電へ出資参画
1,100kWのバイオガス発電運営 |
2020.10.30 |
|
 |
エネット、東京都日野市へグリーン電力提供証明書を発行
日野市立カワセミハウスへの電力供給を受託 |
2020.10.15 |
|
 |
ENEOS、東京都中央区にバス対応の水素ステーション
東京五輪で水素供給 |
2020.10.13 |
|
 |
メタウォーター、南部汚泥処理プラント焼却設備再構築工事受注
契約金額62億7,000万円 |
2020.9.14 |
|
 |
メタウォーター、森ヶ崎再生C東反応槽機械その3工事受注
契約金額17億円 |
2020.9.2 |
|
 |
ENEOS/JERA、大井火力発電所に水素ステーション開所
オンサイト方式で周辺に水素出荷も |
2020.9.1 |
|
 |
出光グリーンパワー、東京都施設へ100%再エネ電力供給
都公募で選定、卒FIT住宅太陽光の買取・活用 |
2020.8.31 |
|
 |
アーキアエナジーなど、羽村市でバイオガス発電稼働
1,100kW、日本アジア投資なども出資参画 |
2020.8.31 |
|
 |
三菱重工環境化学エンジ、港清掃工場の施設延命化更新受注
日量処理能力900トン、2023年1月完成 |
2020.7.30 |
|
 |
東京都、住民の安価な再エネ電力調達へ共同購入キャンペーン
年末にも第3回キャンペーン実施 |
2020.7.21 |
|
 |
栗田工業、昭島市の水と環境の新研究開発施設に大成で着工
建設費用総額300億円 |
2020.7.13 |
|
 |
江戸川区、街路灯7,500灯をリース方式でLED化
みずほ東芝リースが契約候補に |
2020.7.1 |
|
 |
東京都/早稲田大学、燃料電池ごみ収集車の試験運用で協定
2021年度に港区で試験運用へ |
2020.6.30 |
|
 |
東京都など九都県市、水素社会実現へ国に要望
水素ST運営合理化など |
2020.6.29 |
|
 |
東京都、P2P電力取引の先行モデルプロジェクトを公募
電力取引プラットフォームの社会実装モデル検討 |
2020.6.16 |
|
 |
エネット、世田谷区より実質100%再エネ由来電力受注
区の低圧70施設向けに供給 |
2020.6.8 |
|
 |
JXTG・アジア航測、東京都東村山市とエネ政策推進で協業
電力調達効率化へ市と共同出資会社も設立 |
2020.6.5 |
|
 |
出光グリーンパワー、上智大より100%再エネ電力受注
四谷キャンパス使用電力95%を再エネ化 |
2020.6.1 |
|
 |
川崎重工、小平・村山・大和衛生組合よりごみ焼却施設受注
DBO方式で契約金額461億8,900万円 |
2020.5.25 |
|
 |
東京消防庁、ゼロエミッション東京へEV救急車を稼働開始
日産のNV400をベースにした日本初の車両 |
2020.5.20 |
|
 |
SMFL、アーキアエナジーのバイオガス発電事業でリース契約
1,100kW、東京都羽村市で7月稼働 |
2020.5.19 |
|
 |
AGC、高輪ゲートウェイ駅で太陽光発電ガラスが採用
採光しながら太陽光発電が可能 |
2020.5.12 |
|
 |
日産、東京都の公募事業でEVカーシェアリングを開始
全45台、割安で利用可能 |
2020.4.13 |
|
 |
JR東日本/東京ガス、品川開発PJのエネ供給会社設立
燃料電池やバイオガスなども活用 |
2020.4.9 |
|
 |
三井不動産/東京ガス、豊洲エネルギーセンター運営開始
7.9MW発電機などで豊洲二・三丁目へ熱電供給 |
2020.4.6 |
|
 |
荏原環境プラント、立川市より新清掃工場整備運営事業受注
契約金額建設98.3億円、運営事業69.6億円 |
2020.3.17 |
|
 |
岩崎電気、神宮球場のナイター照明LED化を受注
LED投光器720台で44%の省エネ実現 |
2020.3.4 |
|
 |
アイチューザー、都民再エネ電力共同購入落札結果公表
4,300世帯が登録、Looopが77%安を提示 |
2020.2.21 |
|
 |
京成バス、燃料電池バスを使ったBRTを5月に運行開始
新橋や晴海など都内を走行 |
2020.2.18 |
|
 |
栗田工業、東京都昭島市で水と環境の新研究開発施設を建設
総建設費用300億円、2020年5月着工 |
2020.2.17 |
|
 |
岩谷産業、東京都江戸川区の都有地で水素ステーション開所
FCバス対応、葛西水再生センターの敷地内に |
2020.2.12 |
|
 |
NEDOと東京都、水素エネルギー普及促進へ包括協定
福島実証施設由来の水素イベント使用など想定 |
2020.1.27 |
|
 |
東電EP、虎ノ門ヒルズビジネスタワーへのエネ供給事業開始
東電PGが国内初の特定送配電サービス提供 |
2020.1.24 |
|
 |
東京ガス、東京都江東区に「東京ガス豊洲水素ステーション」
カーボンニュートラル都市ガスから水素製造 |
2020.1.20 |
|
 |
東京都、2050年使用エネ全面低炭素化など目指す
ゼロエミッション東京戦略策定 |
2020.1.7 |