|
 |
三重県、4市町と洋上風力発電の勉強会を年度内立ち上げ
議事は非公開 |
2023.12.25 |
|
 |
鈴鹿市、汚泥再生処理センター建設事業は月島JFEアクア
日量処理能力140kL/日の施設建設 |
2023.12.6 |
|
 |
サンヴィレッジ、東邦ガスとフィジカルPPA契約締結
岐阜、愛知、三重で2,000kWの太陽光発電所建設 |
2023.12.5 |
|
 |
中部電力、青蓮寺・比奈知ダムの水力発電増加効果確認
高度化操作で家庭640戸の1カ月分の増電効果 |
2023.11.30 |
|
 |
電源開発、PHOTONと再エネ電源アグリサービス契約を締結
1.19万kWのジェイテクト向けVPPA太陽光のアグリ業務 |
2023.11.9 |
|
 |
ジェイテクト、PHOTON CAPITALとバーチャルPPA締結
6カ所・1万1,900kWの高圧太陽光発電所新設 |
2023.11.7 |
|
 |
みずほリース、2カ所の特別高圧太陽光PJへ出資参画
三重で2.3万kW、熊本で1.3万kWの発電所 |
2023.10.4 |
|
 |
LIXIL、熊山工場で400kWの自家消費太陽光発電稼働
ベトナムなど4工場で4,650kWの設備も設置へ |
2023.9.29 |
|
 |
ハンファジャパン、9社よりオンサイト太陽光PPA受注
合計2,863kWの太陽光発電設備設置 |
2023.9.27 |
|
 |
中部電力、大台町産CO2フリーでんきの提供を開始
ふるさと納税返礼で町内水力発電電力を提供 |
2023.9.25 |
|
 |
三重県、パシフィコ・エナジーの太陽光方法書に知事意見
津市で13.5万kWのメガソーラー建設計画 |
2023.8.22 |
|
 |
中部電力、オークワ6店舗向けオフサイトPPAサービス開始
スーパーセンター店舗へ2,300kWの太陽光発電電力供給 |
2023.8.10 |
|
 |
ロンジ、太陽電池モジュール新製品「Hi-MO 6」が日本初採用
リサイクル業の三功が109.2kWの太陽光発電設置 |
2023.8.8 |
|
 |
三重県松阪市、第一調整池マイクロ水力事業者はDK-Power
年間発電量24万kWh |
2023.5.29 |
|
 |
九電工など5社、宮リバー度会ソーラーパーク発電所運転開始
発電出力7万2,000kW |
2023.5.15 |
|
 |
テス、井村屋工場向け蓄電池併設太陽光PPAモデル開始
パネル出力700kW、蓄電容量1,000kWh |
2023.4.20 |
|
 |
三重・香肌奥伊勢資源化広域連合、新たなごみ処理施設建設
日量焼却処理能力26トン |
2023.4.20 |
|
 |
三重県松阪市、第一調整池のマイクロ水力発電事業実施者公募
出力100kW以下、2023年度中に発電開始 |
2023.4.5 |
|
 |
バイオマスパワーテクノロジーズ、松阪市バイオマス発電
1,990kW、木材などハイブリッド燃料で非FIT発電計画 |
2023.4.5 |
|
 |
環境省、「青山高原風力発電所リプレース事業」準備書に意見
2003年稼働の発電所を更新 |
2023.3.30 |
|
 |
パシフィコ・エナジー、三重県津市のメガソーラー方法書
13.5万kWの白山三ヶ野太陽光発電事業 |
2023.3.22 |
|
 |
鈴鹿と日本国土開発、パワープラント北小松建設開始
1万500kWの太陽光発電所 |
2023.3.9 |
|
 |
村田製作所、4拠点で太陽光・蓄電システムを導入
合計3,966kW、2,690kWhの太陽光・蓄電システム |
2023.3.2 |
|
 |
D-HOLDINGS、廃食油によるバイオマス発電所を津で開業
1,920kW、施工は二次資源ホールディングスが担当 |
2023.2.28 |
|
 |
テス、DMG森精機伊賀事業所向け太陽光PPA第1期稼働
5,400kW、2024年12月までに1万3,400kW運転開始 |
2023.2.9 |
|
 |
SMFLみらいパートナーズ、キオクシア向け太陽光PPA
四日市工場で3,900kWのオンサイト型 |
2023.2.8 |
|
 |
鈴鹿と東北電力、パワープラント津波瀬が商業運転開始
出力5万1,000kWのメガソーラー |
2023.2.3 |
|
 |
オリックス、富士物流の三重物流センターに太陽光設置
第三社所有モデルで801kW、電力料金45%低減 |
2023.1.30 |