|
 |
トラストバンク/出光、地域の脱炭素化推進で連携
ソーラーフロンティアのパネル採用 |
2021.12.8 |
|
 |
ユーラスエナジー、ユーラス輝北ウインドファーム更新
アセス準備書を公表 |
2021.10.29 |
|
 |
新日本科学、九州大学とCCS検討へ共同研究契約
地熱地域のCO2貯留効果検証 |
2021.10.7 |
|
 |
京セラ、沖永良部島でマイクログリッド構築など包括連携協定
既存配電網活用した再エネ地産地消など |
2021.10.5 |
|
 |
トラストバンク、鹿児島県阿久根市と再エネ活用で協定
地域マイクログリッドを構築 |
2021.9.16 |
|
 |
鹿児島県霧島市、CC整備運営事業〜川崎重工Gが落札
落札価格240.1億円、処理能力140トン/日 |
2021.9.1 |
|
 |
サンテック、MURAOKA PARTNERS向け太陽光自己託送設備竣工
960kWhの蓄電システムも併設 |
2021.7.29 |
|
 |
自然電力、さつま町バイオマス発電所が竣工
1,990kW、自社初の木質バイオマス発電 |
2021.7.28 |
|
 |
環境省、電源開発計画の風力事業アセス準備書に意見
北鹿児島西地区・東地区風力発電事業 |
2021.7.15 |
|
 |
環境省、鹿児島県における洋上風力配慮書に意見
ヴィーナと南国殖産が150万kW開発計画 |
2021.7.14 |
|
 |
鹿児島県屋久島町、新ごみ処理施設建設を計画
2025年度供用開始、日量焼却処理能力10トン |
2021.7.1 |
|
 |
ユーラスエナジー、北薩風力発電アセス準備書公表
出力10万kW、2026年4月運転開始予定 |
2021.6.21 |
|
 |
自然電力、鹿児島県志布志市でソーラーシェアリング開発
出力2.19MW、牧草を栽培 |
2021.6.11 |
|
 |
南九州市、黒木山太陽光発電所設置事業の交渉者選定
ミタデン、2,000kW太陽光や750kWh蓄電設置想定 |
2021.5.25 |
|
 |
ヴィーナ・エナジー/南国殖産、鹿児島で洋上風力発電計画
「鹿児島県における洋上風力発電事業計画」配慮書 |
2021.5.11 |
|
 |
エクソル、おおすみ半島スマートエネルギーと協業
鹿児島で太陽光蓄電池ゼロ円設置サービス展開 |
2021.4.21 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、太陽光PJ資金101億円調達
南九州で稼働中の2.5万kW発電事業向け |
2021.4.12 |
|
 |
自然電力、鹿児島県志布志市で営農型太陽光発電を開発
牧草を生育、2.2MWで4月完成 |
2021.3.25 |
|
 |
日本ガス、姶良市で1万64kWのメガソーラー完成
パネルはソーラーフロンティア製 |
2021.3.17 |
|
 |
住友金属鉱山、菱刈鉱山に温泉バイナリー発電設備導入
年間発電量57万kWh、第一実業が設置担当 |
2021.3.17 |
|
 |
MHIEC、鹿児島市から北部清掃工場のプラント更新受注
日量処理530トン、発電出力8,700kWから1万kWへ増加 |
2021.1.29 |
|
 |
京セラ、肝付町などと木質バイオマス自己託送実証事件
40kW級のバイオマス発電電力公共施設へ輸送 |
2021.1.22 |
|
 |
エナジークリエーション、鹿児島限定太陽光除草サービス
最安値保証、昨年夏除草未実施のサイト除草 |
2021.1.21 |
|
 |
電源開発、「新南大隅ウインドファーム」アセス方法書公表
鹿児島県の既設発電所を更新 |
2021.1.19 |
|
 |
古河電工など、アルミケーブルが太陽光発電所2件で採用
阿久根根第一・第二太陽光発電所、施工省力化など実現 |
2021.1.8 |
|
 |
ユーラス、風車立地自治体でコンテナ型データセンター
2021年春にクラウドサービス実証 |
2021.1.8 |
|
 |
出光など、種子島のエコシステム検証事業がJST補助採択
エネシステム設計などSDGs実現へ2カ年実証 |
2021.1.7 |
|
 |
京セラ、鹿児島国分工場で新研究棟を建設
100億円を投入/施工は大林組 |
2021.1.6 |