|
 |
NTTスマイルエナジー、関東日本フードへ太陽光発電PPA提供
年間発電量44.1万kWh、サニックスが工事担当 |
2022.12.23 |
|
 |
日立造船、霞台厚生施設組合とエネルギー地産地消で協定
霞台クリーンセンターごみ発電電力を公共施設に提供 |
2022.12.23 |
|
 |
Sustech、森ビルゴルフリゾートへ太陽光PPA導入
2カ所で各300kWのカーポート太陽光設置 |
2022.11.24 |
|
 |
ウィンド・パワー、「鹿島港洋上風力発電事業」準備書
2026年4月運転開始、約16万kW |
2022.11.7 |
|
 |
大阪ガス、ソネディックスの太陽光発電所の持分取得
3カ所合計13.1万kWの発電所の40%取得 |
2022.10.31 |
|
 |
TGES、日立グループ3社へのエネルギーサービス事業合意
6,702kWのコジェネシステムなど設置へ |
2022.10.24 |
|
 |
東京ガス、土浦市とカーボンニュートラルまちづくりへ協定
公共施設への太陽光発電PPA導入へ共同検証 |
2022.10.19 |
|
 |
東京ガスなど、茨城県守谷市のEV導入計画を検証
公用車30台の走行データから適正台数など算定 |
2022.10.19 |
|
 |
レスターHD、三井住友信託銀と25億円グリーンローン契約
大子町での1万3,500kW太陽光建設資金向け |
2022.10.14 |
|
 |
三菱ケミカル、茨城県と戦略的パートナーシップ協定を締結
鹿島臨海工業地帯での循環型コンビナート形成など協力 |
2022.9.7 |
|
 |
岩崎電気、桜川工場で自家消費太陽光発電設備を稼働
年間510万kWhを自家消費、工場使用電力の25% |
2022.8.19 |
|
 |
京葉ガスエナジーソリュ、鉾田市で1.6MW太陽光取得
ウィンフィールドジャパンより稼働済サイト取得 |
2022.8.4 |
|
 |
タクマ、中国木材より9,990kW木質発電設備を受注
鹿島工場で建設、2025年3月完成予定 |
2022.7.6 |
|
 |
レンゴー、利根川事業所でバイオマスボイラを導入
1.7万kW、LNGから燃料転換・自家発電で5割賄う |
2022.7.6 |
|
 |
東芝ESS、日本BSLと地球クラブの電力供給モデルを支援
アグリゲーターとしてオフサイトPPAモデルを支援 |
2022.6.15 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、オフサイトコーポレートPPA開始
三井住友銀行より1号案件受託、4,900kW発電所建設 |
2022.6.2 |
|
 |
東栄住宅、茨城県龍ヶ崎市で2,471kWメガソーラー取得
自社太陽光年間発電量は483万kWhに |
2022.4.13 |
|
 |
古河電工、アルミケーブルが太陽光発電の復旧工事で採用
出力1.7MWのサイト、銅ケーブル盗難からの復旧工事 |
2022.4.1 |
|
 |
大林組、茨城県神栖市で木質バイオマス発電所稼働
発電出力5万1,500kW |
2022.3.11 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で蓄電池併設の発電所が稼働
テスラ製蓄電池採用、再エネアグリ実証に |
2022.2.7 |
|
 |
テス、茨城県桜川市で1,400kWのメガソーラー完成
ジンコソーラー製モジュール採用 |
2022.2.7 |
|
 |
コスモエコパワー、波崎ウィンドファーム更新のアセス方法書
風車12基から最大5基に更新 |
2022.1.28 |
|
 |
インテグリティ、4.6万kWのメガソーラー完成
大和ハウス工業が建設担当 |
2022.1.27 |
|
 |
熊谷組、筑波技術研究所で260kW自家消費太陽光導入
16kWhの蓄電システムも導入 |
2022.1.26 |
|
 |
ZOZO、物流拠点2カ所で再生可能エネルギー電力採用
出光興産、東京電力が供給担当 |
2022.1.24 |