|
 |
大阪ガスと九電みらい、広畑バイオマス発電所商業運転
国産チップも活用し発電出力7万5,000kW |
2023.12.18 |
|
 |
兵庫県、太陽光発電と地域環境の調和条例改正パブコメ
民有林で切土・盛土3,000㎡以上案件は許可制に |
2023.12.14 |
|
 |
兵庫県、NTTアノードの太陽光早期段階配慮書に知事意見
4万7,244kWの太陽光発電所洲本市で建設 |
2023.12.12 |
|
 |
テス、TOPPAN滝野工場へPPA太陽光発電再エネ電力供給
552kWのオンサイト設備設置、2024年6月供給開始 |
2023.11.28 |
|
 |
神戸市、東クリーンC基幹改良~川崎重工と102億円超契約
日量焼却処理能力900トンの設備基幹改良 |
2023.11.28 |
|
 |
姫路エリアのインフラ活用国内水素輸送・利活用へ6社協業
NTT、関西電力、JR貨物、JR西、パナソニック |
2023.11.24 |
|
 |
NTTアノード、兵庫県洲本市で4万7,244kWの太陽光建設
太平洋セメント内田鉱業所で早期段階環境配慮書公表 |
2023.11.21 |
|
 |
山陽特殊製鋼、本社工場でPPAモデルで太陽光発電導入
年間発電量60万kWh、2024年夏完成予定 |
2023.11.1 |
|
 |
KCCSと東京センチュリー、川崎重工に太陽光PPA提供開始
播磨工場で772kWの設備設置、NPO法人への寄付も |
2023.10.31 |
|
 |
大東建託、バイオマス発電事業に向けた運営会社を設立
朝来発電所運営、燃料種類拡大で安定調達目指す |
2023.10.24 |
|
 |
中播北部行政事務組合、新ごみ処理施設整備方針
整備費84.7億円、日量焼却量44トンの施設など |
2023.10.11 |
|
 |
関西電力、FIT非化石証書利用環境価値循環型ソリュ開始
大栄環境の廃棄物発電施設由来の環境価値同社に供給 |
2023.10.10 |
|
 |
ハンファジャパン、9社よりオンサイト太陽光PPA受注
合計2,863kWの太陽光発電設備設置 |
2023.9.27 |
|
 |
三菱重工、高砂製作所の水素パークで電解水素の製造を開始
水素専焼やSOECなど将来技術の実証も計画 |
2023.9.22 |
|
 |
パシフィコ、三田メガソーラー発電所が商業運転開始
直流出力12万1,000kW |
2023.9.7 |
|
 |
ESR、兵庫県川西市で巨大物流施設パーク1期の地鎮祭
自家消費型太陽光発電システム設置も計画 |
2023.9.1 |
|
 |
出光興産/レノバなど、兵庫製油所跡地で系統用蓄電池事業
SMFLみらいが初のプロファイ、出力15MW、容量48MWh |
2023.8.2 |
|
 |
日本政策金融公庫、黒土川小水力発電へ融資を実施
39.6kWの発電所建設、西兵庫信用金庫と協調融資 |
2023.8.2 |
|
 |
大東建託、関電エネソリュと朝来バイオマス発電譲渡契約
間伐材燃料で5,600kW発電、FIPに切り替え運用 |
2023.7.11 |
|
 |
エナーバンク、大阪府や伊丹市と太陽光共同調達支援事業
PPAなど自家消費型設備の調達参加希望者募集開始 |
2023.7.6 |
|
 |
姫路市、新美化C整備基本構想策定/概算事業費618~923億円
日量焼却処理能力268トン |
2023.6.13 |
|
 |
テス、サノヤス精密工業へ自家消費太陽光発電設備納入
出力408kW、工場使用電力の18%賄う |
2023.6.8 |
|
 |
大栄環境、三木バイオマスファクトリー竣工し処分業許可
日量処理規模440トン、1.17万kWのバイオマスなど発電も |
2023.5.31 |
|
 |
シン・エナジー、生野銀山バイオマス発電所の工事請負
朝来で900kW、ドイツENTRENCO社のガス化CHP設備提供 |
2023.5.22 |
|
 |
フソウ、RE100電力が国元商会と自己託送業務代行契約締結
鶴見工場へ新規開発太陽光の発電電力託送 |
2023.5.12 |
|
 |
三田市、新ごみ処理施設整備運営入札公告~予定価格353億円
日量焼却処理能力120トン |
2023.5.10 |
|
 |
四国電力と東ガス子会社、兵庫と岡山で太陽光発電所取得
パシフィコ・エナジー運営の発電所、合計18万kW |
2023.4.19 |
|
 |
モリタホールディングス、兵庫拠点で自家消費太陽光導入
大阪ガスGのPPAモデル採用、1,440kW |
2023.4.19 |
|
 |
エフピコ、関西工場・関西ハブセンターにPPA太陽光設置
三井物産プラントシステムと協業、年間発電量172万kWh |
2023.4.6 |
|
 |
西宮市、新焼却施設整備基本計画策定は日建技術コンサル
日量焼却処理能力529トン |
2023.4.6 |
|
 |
関西電力と三菱商事クリーン、相生バイオマス発電運転開始
重油から木質ペレットへ燃料転換、出力20万kW |
2023.4.4 |
|
 |
川崎重工西神工場で715kWの寄付型太陽光PPAサービス開始
KCCSと東京センチュリー、森づくり活動NPOへ寄付 |
2023.3.24 |
|
 |
日立Astemo阪神、三田工場で300kWの太陽光発電設備を設置
第三者保有モデルで導入 |
2023.3.20 |
|
 |
川崎重工、明石・播磨工場間で電力自己託送実証実施
電力融通サービスへグループ初自己託送 |
2023.3.8 |
|
 |
ハリマ化成、加古川市でため池活用水上太陽光設置
920kW、発電電力は加古川製造所で自家消費 |
2023.2.21 |
|
 |
大阪ガス、余剰電力買取オプション付D-Solarサービス
3社に提供、太陽光最大限導入可能に |
2023.2.10 |
|
 |
イメージワン、太陽光5件をRBソーラーアークに売却
1,748.2kWで合計売却金額5億5,300万円 |
2023.1.27 |
|
 |
兵庫県明石市、新ごみ処理施設整備基本計画素案
日量焼却処理能力303トン、2027年度着工 |
2023.1.25 |
|
 |
兵庫県三田市、新ごみ処理施設整備実施方針~4月入札公告
日量焼却処理120トンの施設建設 |
2023.1.24 |
|
 |
ENEOSと関西電力、7.7万kWの播州メガソーラー発電所が竣工
パシフィコが開発、15.37円/kWhで売電 |
2023.1.11 |
|
 |
サンヴィレッジ、兵庫で地産地消PPA発電事業会社設立
太陽光中心としたPPA電力供給 |
2023.1.10 |