|
 |
環境省、「阿武隈北部風力発電事業」配慮書に大臣意見
ふくねっと合同会社が福島で40万kW開発計画 |
2020.12.15 |
|
 |
協和エクシオ、生長の家向け完全オフグリッドシステム竣工
684kWhのテスラ製蓄電池など導入 |
2020.12.14 |
|
 |
ノザワワールド、福島で3.5万kWのメガソーラー建設
売電価格12.74円/kWhの入札案件、方法書公表 |
2020.12.11 |
|
 |
日立サステナブルエナジー、「福島北風力発電事業」方法書
福島県福島市で5万4,600kWの風力発電開発 |
2020.12.1 |
|
 |
タケエイ、子会社田村バイオマスエナジーが発電所完成
7,100kWの木質バイオマス発電所 |
2020.11.24 |
|
 |
いわき市、下水汚泥利用事業の委託先優先交渉は月島機械G
提案金額127.6億円 |
2020.10.28 |
|
 |
環境省、「郡山熱海ウィンドファーム事業」配慮書に大臣意見
GPSSが福島県で3.6万kW開発計画 |
2020.10.26 |
|
 |
日産自動車、福島県いわき市とEV活用の災害連携協定
全国66件目 |
2020.10.22 |
|
 |
ふくねっと合同会社、福島県二本松市などで風力発電計画
「阿武隈北部風力発電事業」配慮書公表 |
2020.10.19 |
|
 |
九州電力、福島県柳津町の猿倉嶽周辺で地熱調査
3万kWの地熱発電所が稼働中 |
2020.10.16 |
|
 |
リソル、福島県石川町の1.2万kWメガソーラーを売却
36円案件、譲渡額71億円 |
2020.10.15 |
|
 |
三菱総研と三菱UFJリース、浪江町で6万kWメガソーラー完成
年間発電量7,100万kWh、三菱UFJ銀行などが融資 |
2020.10.12 |
|
 |
環境省、「会津若松ウィンドファーム増設事業」配慮書に意見
コスモエコパワーが15万kW開発 |
2020.10.9 |
|
 |
SBエナジー、2件のメガソーラーを運転開始
インベナジーと出資の9.2MWサイトなど |
2020.10.6 |
|
 |
東光電気工事、福島県飯舘村で太陽光+風力の発電所
既存連系枠を活用 |
2020.9.28 |
|
 |
会津若松地方広域市町村、会津若松市でごみ焼却施設建設
DBO方式で予定価格296億円 |
2020.9.18 |
|
 |
IHI、福島県相馬市に再エネ水素研究棟を開設
既存施設で研究進める |
2020.9.17 |
|
 |
みやぎ生協/丸紅、福島県浪江町で水素サプライチェーンFS
2020年度内に成果まとめ |
2020.9.4 |
|
 |
118万kWの福島相馬天然ガス火力発電所が全面運開
石油資源開発など5社出資 |
2020.9.1 |
|
 |
コスモエコパワー、福島県会津若松市の風力発電所を増設
「会津若松ウィンドファーム増設事業」配慮書公表 |
2020.8.27 |
|
 |
環境省、4万kWの高湯温泉太陽光発電所準備書に大臣意見
AC7合同会社が福島市で建設計画 |
2020.8.18 |
|
 |
ヴィーナ・エナジー、福島で3.5万kWメガソーラーが運転開始
国内再エネ稼働実績24件・44.9万kW |
2020.8.18 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、福島県浪江町に燃料電池納入
FH2Rから水素供給 |
2020.8.7 |
|
 |
東電など4社、飯館村で7,500kWの木質バイオマス発電
村公募事業で選定、2024年春完成予定 |
2020.8.3 |
|
 |
ソネディクス、相馬市4万kWのメガソーラーへ融資
総額175億円のプロファイ、2022年初頭完成 |
2020.7.28 |
|
 |
タイ系BCPGジャパン、福島で2.7万kWのメガソーラー建設
2021年末完成目指す、上海電力などが設計担当 |
2020.7.22 |
|
 |
東北電力、GFが福島で計画する風力発電事業について共同調査
たびと中央ウインドファーム風力発電事業 |
2020.7.13 |
|
 |
東芝、福島県の2施設に純水素燃料電池システムを納入
100kWの大型機など |
2020.7.1 |
|
 |
タケエイ、小売電気事業者「ふくしま未来パワー」設立
同県田村市で建設の木質バイオマス発電所活用 |
2020.6.30 |
|
 |
福島県飯館村、木質バイオマス発電事業実施者を公募
県内年間10万トン発生のバークなど活用目指す |
2020.6.24 |
|
 |
環境省、雅グループの8万kWメガソーラーに大臣意見
熱海南太陽光発電事業の環境影響評価準備書 |
2020.6.17 |
|
 |
日立サステナブルエナジー、福島県福島市で6万kWの風力発電
「福島北風力発電事業」配慮書公表 |
2020.6.9 |
|
 |
環境省、「会津若松風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
イメージワンが福島県会津若松市で2.1万kW開発 |
2020.6.3 |
|
 |
福島県、3件の再生可能エネルギー開発補助事業で17件採択
村田製作所、日本工営、戸田建設など採択 |
2020.5.29 |
|
 |
戸田建設/村田製作所、建設現場で太陽光+蓄電池の自家消費
福島県の補助金に採択 |
2020.5.11 |
|
 |
福島ガス発電、59万kWのガス火力発電が営業運転開始
2号機も試験運転開始、今夏118万kWで稼働 |
2020.5.11 |
|
 |
いわき市、水汚泥等利活用事業の委託先を公募で選定
提案上限価格139億円、バイオガス発電事業も実施 |
2020.5.7 |
|
 |
日本アジア投資、北海道と福島で合計20MWのメガソーラー
3案件、うち2案件はスマートソーラーと共同 |
2020.4.21 |
|
 |
REXEV、EVエネルギーマネジメントシステムの実証を実施
会津電力事業所で再エネとの連携など確認 |
2020.4.16 |
|
 |
環境省、「神楽山風力発電事業」アセス準備書に大臣意見
JR東が福島県いわき市で6.8万kW開発 |
2020.4.9 |
|
 |
旭化成、福島の世界最大再エネ水素製造施設で水電解装置稼働
毎時1,200Nm3の水素製造 |
2020.4.8 |
|
 |
産総研、被災地企業再エネシーズ事業化支援2020年度公募分決定
JR東日本G、IHIなど参加の合計17テーマ |
2020.4.7 |
|
 |
産総研/日立/デンヨー興産、水素関連技術を実証
MCHで輸送、40~60%混焼も |
2020.4.3 |
|
 |
WWB、福島市で出力5,128kWのメガソーラー建設開始
2021年6月売電開始、36円案件で19年売電 |
2020.3.13 |
|
 |
東芝/東北電力/岩谷産業、福島県の再エネ水素製造施設稼働
世界最大級10MWの水素製造 |
2020.3.10 |
|
 |
ノボノルディスク、郡山工場で自家消費太陽光導入
446kWでシャープ製パネル採用 |
2020.2.20 |
|
 |
会川鉄工、福島県いわき市で風力発電タワー工場建設
投資額20億円 |
2020.2.19 |
|
 |
福島県浪江町の世界最大級再エネ水素製造施設が3月稼働
東京五輪の成果にも利用/NEDO |
2020.2.14 |
|
 |
ふくねっと合同会社、「麓山風力発電事業」アセス方法書公表
福島県二本松市で7.5万kWの風力発電計画 |
2020.1.27 |
|
 |
ブルーキャピタルマネジメント、福島でメガソーラー完成
出力は2,688kW |
2020.1.22 |
|
 |
WWB、福島県福島市で2カ所のメガソーラー建設
みずほ・七十七銀行が融資/出力約5MW |
2020.1.22 |
|
 |
リソル、3.7万kWの「福島石川太陽光発電所」が運転開始
36円、32円/kWhの売電2区域で構成、トリナ製パネル |
2020.1.22 |
|
 |
JREなど、福島で4.4万kWのメガソーラー運転開始
西の郷ソーラーパークが完成 |
2020.1.16 |