|
 |
JERA、英国の企業と米国での蓄電池事業共同開発で合意
ニューヨーク州とニューイングランド地方対象 |
2022.12.20 |
|
 |
東京ガスなど、三菱商事と合成メタン日本導入へ検討着手
2030年13万トン合成メタンを米国から日本へ輸出 |
2022.12.13 |
|
 |
ホンダ、充電も可能な燃料電池車を2024年に北米で販売へ
CR-Vをベースに開発、生産も米国で |
2022.12.2 |
|
 |
ソフトバンクグループ子会社、グーグルと太陽光PPA契約
942MW相当を供給 |
2022.11.4 |
|
 |
パナソニック、米国カンザス州で車載電池の工場建設を決定
円筒型2170セル、年間30GWhクラス |
2022.11.1 |
|
 |
パナソニックエナジー、カナダ企業と黒鉛オフテイク契約
EV用負極材に環境負荷低い材料確保 |
2022.10.25 |
|
 |
三井物産、米国のコミュニティソーラー事業者買収
低・中所得者の太陽光電力購入推進 |
2022.10.18 |
|
 |
ホンダ、北米でのLGとのEV電池事業はオハイオ州に工場
2025年に量産開始、40GWh目指す |
2022.10.14 |
|
 |
DIC、米国・中国の藻類生産拠点で12億円の環境投資
排水ゼロ実現の設備更新・機器導入 |
2022.9.30 |
|
 |
横河電機、米最大再生可能燃料プラントへ制御機器提供
日量6.5万バレルのSAF製造 |
2022.9.14 |
|
 |
大阪ガス、米分散型太陽光発電開発事業者と協業契約
イリノイで50MWの新開発発電所取得・運営 |
2022.9.13 |
|
 |
ホンダ、LGと北米でEV用リチウムイオン電池工場
2025年量産開始、最大40GWh |
2022.8.31 |
|
 |
電源開発、米で発送電開発会社と水力発電開発共同検討
アラスカ州で1.98万kWの水力発電所開発検討 |
2022.8.22 |
|
 |
日本酸素、米事業会社が製油所向け水素供給契約
バイオ燃料由来水素をVertex Energyに供給 |
2022.8.2 |
|
 |
パナソニック、米国カンザス州で車載電池工場建設へ
補助金承認、40億ドルプロジェクト |
2022.7.15 |
|
 |
三菱重工、世界最大グリーン水素製造貯蔵事業者が融資保証
5億ドルの保証、84万kWの水素焚きGTCC発電所へ更新PJ |
2022.6.17 |
|
 |
三菱重工、米252万kW火力で水素天然混合燃焼試験に成功
部分・全負荷両条件で、20%水素混合 |
2022.6.17 |
|
 |
出光興産、米国で7.3万kWのメガソーラー商業運転開始
米国で4カ所目の太陽光発電所開発 |
2022.6.2 |
|
 |
日本板硝子、米工場で1,400kWの太陽光発電システム稼働
ファーストソーラー製パネル採用 |
2022.5.31 |
|
 |
三菱HCキャピタル、米国で19.6MWの太陽光発電所持分取得
49%、2021年よりマサチューセッツで稼働 |
2022.5.19 |
|
 |
大阪ガス、米Oriden社と70万kWの太陽光開発で合意
三菱重工グループ会社と合意、蓄電池併設案件も |
2022.5.17 |
|
 |
長州産業、米ランカスター市と水素エネ活用へ協定
コンテナ型水素製造・燃料電池システムを新開発 |
2022.5.16 |
|
 |
ホンダ、米国でFCVのスタックを再利用した定置電源実証
データセンターの電源として活用 |
2022.3.17 |
|
 |
IHI米子会社、米国向けエネルギー貯蔵システム・EMS受注
690MW太陽光、1,400MWh蓄電池設置プロジェクト向け |
2022.3.10 |
|
 |
大阪ガス/三菱重工、米国で買収のメガソーラー運開
直流出力1万5,700kW |
2022.3.3 |
|
 |
住友電気工業、米国でのRF電池実証NEDO事業が完了
実配電網でのマイクログリッド構築に成功 |
2022.1.31 |